NYダウ30平均連動ETF【DIA】の紹介

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ダウ平均のETFは魅力的です。

NYダウは、S&P500と同程度の投資リターンが得られます。

 

とくに米国株ETFである、SPDR® ダウ工業株平均ETF【DIA】は、運用残高が大きくおすすめの商品。

【DIA】は、Diamond(ダイヤモンド)と呼ばれるETFです。

そんなダウ工業株平均ETF【DIA】を本記事では紹介していきます。

スポンサーリンク

【DIA】は、NYダウ30工業株価平均連動ETF

編集
ティッカーDIA (2019年6月末)
名称SPDR® ダウ工業株平均ETF
ベンチマークダウジョーンズ工業株価平均
特色ダウジョーンズ工業株価平均SMの値動きと利回りに、経費控
除前で概ね連動する投資成果を上げることを目標とする
信託報酬0.17%
設定日1998年1月
純資産総額216億米ドル
10年トータルリターン14.81%/年
分配金支払い月年12回(毎月)
分配利回り2.14%
10年増配率+62%

 

DIAの世界ETF運用残高ランキングをみると、

と同程度です。

 

メジャーな株価指数であるナスダック100連動のQQQや、S&P500連動ETFほどの運用残高ではありません。

NYダウの銘柄数が30と限られていることが理由だと思われます。

スポンサーリンク

【DIA】NYダウ平均のETFの組入れセクターと構成銘柄

NYダウ30連動ETFの組入れセクター

 

DIAの組入れセクターはNYダウ30とほぼ同じです。

当たり前ですよね、NYダウ連動ETFなのですから。

 

DIAの組入れ銘柄比率

symbol銘柄名
BAボーイング9.1
GSゴールドマンサックス7.4
MMMスリーエム6.5
UNHユナイテッドヘルス6.3
AAPLアップル4.9
HDホームデポ4.9
MCDマクドナルド4.5
IBMアイ・ビー・エム4.4
CATキャタピラー4.3
TRVトラベラーズ3.9
JNJJ&J3.7
UTXユナイテッドテクノロジーズ3.6
Vビザ3.4
CVXシェブロン3.2
JPMJPモルガン3.2
DISウォルトディズニー2.9
AXPアメリカンエクスプレス2.6
MSFTマイクロソフト2.6
WMTウォルマート2.4
PGプロクター&ギャンブル2.2
XOMエクソンモービル2.1
DWDPデュポン1.9
NKEナイキ1.8
MRKメルク1.5
INTCインテル1.4
VZベライゾン1.3
CSCOシスコシステムズ1.3
KOコカ・コーラ1.2
PFEファイザー1.0
GEゼネラルエレクトリック0.4
CASH_USD0.1

 

スポンサーリンク

【DIA】NYダウ30種平均連動ETFの株価チャートをS&P500と比較

赤:DIA(ダウ) 水色:SPY(S&P500)

 

上図はDIA設定後、1998年2月~2018年1月末までの20年株価チャートです。

20年というのは、つみたてNISAでおすすめされている投資期間ですよね。

長期投資といえば20年というひとつの目安。

 

NYダウ30はパフォーマンスの面でS&P500に劣ると言われがちです。

さらには銘柄数が30と少なく、分散が効いていないためにインデックス投資として推奨されにくいです。

ところが直近20年間の株価上昇パフォーマンスはS&P500ETFを凌駕しているのです。

 

株価上昇率の比較(1998年2月~2018年1月末)

  • DIA(NYダウ)  :+205%
  • SPY(S&P500):+182%

DIAの株価チャート 直近10カ月

finviz dynamic chart for  DIA

 

スポンサーリンク

【DIA】NYダウ30種平均連動ETFの配当金(分配金)推移

DIA分配金の推移

DIA分配金の推移

 

DIAは設定が1998年であり、歴史ある米国株ETF。

配当金(分配金)の年次推移を20年という長期で把握することが可能となります。

NYダウ30連動ETFの分配金は、なだらかな上昇を示していますね。

 

米国株価指数へのインデックス投資は、資産形成にはもちろんですが、配当金や分配金といったフローを増やすことを目的に運用するのにも適しています。

 

DIAの配当金(分配金)毎月推移

 

DIAは毎月分配型ETF。

支払い金額はバラつきが大きいですね。

「毎月分配は悪」という風潮がありますが、DIAには当てはまりません。

 

DIAの分配金支払い額

西暦分配金
1998年1.226
1999年1.539
2000年1.328
2001年1.112
2002年1.74
2003年1.922
2004年2.115
2005年2.245
2006年2.534
2007年2.753
2008年2.934
2009年2.808
2010年2.312
2011年2.971
2012年3.31
2013年3.434
2014年3.594
2015年4.061
2016年4.461
2017年4.875

 

NYダウ30種平均の連動ETF、【DIA】の増配率推移

 

上表はDIAの年次増配率推移。

分配金が満額支払いされた1999年を起点にして、2000年以降のデータを掲載しています。

 

DIAが対前年データを取得可能な18年間のうち減配した年は4回でした。

ドットコムバブル崩壊時およびリーマンショック時ですね。

とはいえ減配率はいずれもマイナス20%以内と大きくはありません。

 

NYダウ連動ETFの分配金はかなり安定しているといえます。

月々の分配金は変動幅が大きいですが、ならして通年でみれば何てことはないです。

インカム狙いの投資家には魅力あるデータではないでしょうか。

 

DIAの年別増配率

西暦増配率
2000年-13.7%
2001年-16.3%
2002年56.5%
2003年10.5%
2004年10.0%
2005年6.1%
2006年12.9%
2007年8.6%
2008年6.6%
2009年-4.3%
2010年-17.7%
2011年28.5%
2012年11.4%
2013年3.7%
2014年4.7%
2015年13.0%
2016年9.8%
2017年9.3%

米国株マイポートフォリオ;【DIA】からの受け取り配当金状況

私の米国株ポートフォリオには、【DIA】が含まれています。

毎月、分配金を受け取っているのです。

定期的にインカムを受け取って、家計のキャッシュフロー改善に役立っています。

配当金生活に向けて;米国株ダウ工業平均ETF【DIA】からの分配金推移
【DIA】SPDR® ダウ工業株平均ETFからの受取分配金推移を記録します。 DIAといえば米国株ETFの代表格かつ毎月分配金支払いETF。 毎月分配金は悪とされがちですが、DIAは優良商品ですね。 【DIA】ダウ工業株平均E...
スポンサーリンク

DIAへの私見:S&P500もいいけど、NYダウETFだってイイ

 

分散投資を簡単に実現できるメリットがあるのがETF。

せっかくETFに投資するなら、構成銘柄数が多い方が良いでしょう。

しかしNYダウ30という世界有数の株価指数に連動するDIAもおすすめできるETFです。

 

もちろんDIAを選ばなくても、S&P500連動ETFUSトータルマーケットのVTIでで米国市場に幅広く投資できます。

むしろ後者の方がおすすめですよね。

とはいえDIAだって優良商品であることには変わりありません。

 

もし投資するベンチマークをS&P500かNYダウかで迷う場合には、悩むだけ無駄。

もはや頂上決戦なのですから。

ベンチマークよりも資産配分や現金比率を注視したいですね。

 

DIA投資におすすめな人

  • NYダウ30のメジャー銘柄が好き
  • 毎月分配好き

以上、SPDRダウ工業株平均ETF、DIAの紹介でした。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました