コカ・コーラKO(米国株)の紹介:配当王銘柄・炭酸飲料から脱却中

スポンサーリンク
スポンサーリンク

コカ・コーラ株 KOは、炭酸飲料を主体としたアメリカを代表する企業の一つである。ボトリング事業の再フランチャイズ化を促進し、コスト削減を推し進めている食品・飲料メーカーである。

 

50年以上連続増配の歴史を有し、配当王銘柄かつ高配当株として人気度が高い。しかもウォーレン・バフェットのポートフォリオ構成上位銘柄だ。おまけにトータルリターンの優れているバフェット銘柄・黄金銘柄でもある。

 

本記事は米国高配当株シリーズの一環である。銘柄分析とまではいかないのだがアメリカ高配当利回りのKO コカ・コーラ企業紹介をしたい。

 

スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】は飲料・食品世界ランキング第4位のアメリカ株を代表する銘柄

順位社名総売上高
(百万$)
飲料・食品売上高
(百万$)
1ネスレスイス9215579725
2ペプシコアメリカ6279962799
3アンハイザー・ブッシュ・インベブイギリス4551745517
4コカ・コーラアメリカ4186341863
5JBSブラジル4259538055
6タイソンアメリカ3688136881
7アーチャー・ダニエルズ・ミッドランドアメリカ6234634045
8マースアメリカ3300033000
9カーギルアメリカ10716430000
10クラフトハインツアメリカ2648726487

 

コカ・コーラ KOとは、飲料・食品メーカーとして売上高ランキング2016で世界第4位のビバレッジメーカーである。

 

さらに日用消費財の売上高ランキング2015をみると、コカ・コーラは第7位となっている。いずれにせよ巨大企業であることは疑いようがない。

ちなみにFMCGとは、Fast Moving Consumer Goodsの略で飲料、食品、化粧品などの比較的短期間で消費される製品(日用消費財)のことをさす。

  1. ネスレ(スイス)
  2. P&G(米国)
  3. ペプシコ(米国)
  4. ユニリーバ(英蘭)
  5. JBS(ブラジル)
  6. アンハイザー・ブッシュ・インベブ(英国)
  7. コカ・コーラ(米国)
  8. タイソン(米国)
  9. モンデリーズ(米国)
  10. アーチャー・ダニエル・ミッドランド(米国)

生活必需品セクターETFの記事はこちら

>>>VDCは生活必需品ETF、株価上昇や配当利回りも魅力的

スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】の戦略は選択と集中

コカ・コーラの戦略的アクション、出典:KO IR

 

コカ・コーラの戦略を意訳するとご覧の通り。

  • コアビジネスに集中
  • 合理化・シンプル化
  • 生産性の向上を促進
  • セグメント毎の売上に集中
  • 精錬されたブランドと成長への投資

いまのKOは、拡大路線ではなく事業見直しフェーズにあるとわかる。

 

スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】は、リフランチャイズ化を計画しており組織改編中

コカ・コーラの事業見直し、出典:KO IR

 

コカ・コーラはローカルマーケット毎に組織改編を実施中である。

  • ヨーロッパ:済
  • 中国:2017年2Q
  • 日本:2017年2Q
  • アフリカ:済
  • 北米:アメリカは2017年末迄
スポンサーリンク

砂糖・炭酸からのイメージ脱却を計画中のコカ・コーラ

コカ・コーラによる脱砂糖飲料、出典:KO IR

 

世界各地で健康志向が強まっており、砂糖・炭酸飲料への風当たりは強い。そこでコカ・コーラは不健康のイメージを払拭しようと画策している。

  1. コカ・コーラゼロに集中
  2. 砂糖を減量
  3. 包装単位の小型化、少量パッケージを加速
  4. 内容量のダウンサイジング
  5. 糖類ゼロ・糖類オフ・砂糖不使用製品を加速
スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】の株主還元は莫大である

コカ・コーラの株主還元、出典:KO IR

 

コカ・コーラ KOの株主還元は巨額である。

2017年2月時点での株主向けプレゼンテーション資料では3点を強調している。

  • 400億$の株主還元(2012-16年)
  • 55年連続増配の配当王
  • 3.6%の高配当利回り

株主には非常にメリットのある高配当銘柄である。

 

スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】株価指標

2017年9月15日
ティッカーKO
株価46.18
PER48.31
EPS0.96
配当3.20%
配当性向154.17%
配当月4/7/10/12月
増配年55年
増配率(5年) 8.3%
増配率(10年) 8.5%
β0.71

 

コカ・コーラ株といえばバフェット銘柄であり、配当王でもあり高配当銘柄でもある。文句のつけようがない超優良安定株だ。しかしながら配当性向が100%を超えており、たこ足配当となっている点には注意したい。

 

高い配当利回りを維持できるのか、そして今後の増配が継続できるかどうか、決算毎に注目しておこう。ちなみに配当支払月は4・7・10・12月となっている変則的である。

 

>>>米国株式の配当金は、いつ振り込まれるか?受取日を確認できるサイト

 

直近10か月KOの株価チャートはこちら。

finviz dynamic chart for  KO

 

コカ・コーラ【KO】の売上高と利益率

コカ・コーラの売上高推移

 

KOの売上高をみると、この数年は若干の減少がみられる。営業利益額は確保しているものの、売り上げ鈍化の影響は否めない。

コカ・コーラ【KO】のキャッシュフロー

コカ・コーラのフリーキャッシュフロー

 

KOのキャッシュフローをみると、ディフェンシブ銘柄であると再認識させられる。それでもこの数年は減少傾向がみられる。コカ・コーラのポートフォリオ再編によって、キャッシュフローが改善するかどうかにも注目したい。

 

コカ・コーラ【KO】の配当金推移

コカ・コーラの配当金推移

 

オレンジ色の配当金支払い額が綺麗な右肩上がりであるのは、連続増配銘柄の特徴である。55年の増配記録をもつ歴史的な企業だ。米国株の代表格である。

 

スポンサーリンク

コカ・コーラ【KO】に投資する際のリスク

コカ・コーラはワイドモートをもつブルーチップである。しかしながら炭酸飲料市場は減少の一途をたどっている。人口増加地域においても、炭酸飲料は好まれなくなっているのだ。

さらに砂糖税・ソーダ税などを導入する地域が出始めている。これはコカ・コーラにとって大きな脅威である。すでにKOは糖類ゼロ飲料水や、非炭酸飲料に舵を切っている。それでも予想を上回るだけの市場減少や、新興国のボラティリティがコカ・コーラ株投資につきまとう。

 

スポンサーリンク

私見:コカコーラ株はおすすめ米国株といえる

コカ・コーラ KOとは、投資するのに多くのメリットを有する。

  • ディフェンシブな生活必需品セクター
  • 超大手で安定したキャッシュフロー
  • 連続増配銘柄の配当王
  • ダウの犬にも選ばれる高配当株
  • 配当支払い月は四半期毎

 

安定した高配当利回りであり、インカムゲイン投資家からはいまだに注目度は高いだろう。

 

一方で低成長であるので大きな株価上昇は期待できなそうだ。ゆっくりとお金持ちになるにはちょうどよい株かもしれない。

 

しかしながら配当性向の高さは注視しておきたい。

 

コカ・コーラのライバル企業の記事はこちら

>>>ペプシコ【PEP】はコーラだけではない配当貴族銘柄

 

著者はKO株を保有しています。この記事は自分自身の備忘録として記述したもので、読者にKO株の投資を推奨することを目的として書いていません。投資判断はご自身で行ってください。

 

NYダウに注目した記事

スポンサーリンク

米国株におすすめの証券会社は?

インターネット証券で米国株取引ができるのは、マネックス証券、SBI証券、楽天証券の3社です。

 

おすすめ証券会社コメント
No.1マネックス証券米国株取引に最適
No.2SBI証券為替手数料Good
No.3楽天証券見やすさ抜群

 

私は3社に証券口座を保有していますが、3つの観点からアメリカ株取引は主にマネックス証券を使っています。

  • 手数料
  • 取扱い銘柄数
  • 使い勝手(注文方法)

 

【詳細:米国株投資、おすすめの証券会社を比較

【詳細:米国株の買い方(マネックス証券編)

 

スポンサーリンク

配当金に注目の米国株マイポートフォリオ

私は配当金を狙った米国株投資をしています。インカムゲインを対象とした投資が自分の性格に合っていると思うからです。

 

【参考:米国株 注目の51銘柄

 

米国株で配当金について注目している銘柄

 

配当金狙いのポートフォリオはマネックス証券で構築しています。保有銘柄を適宜公開していますので何か参考にでもなればうれしいです。

 

【参考:米国株マイポートフォリオ

 

公式サイトはこちら→マネックス証券

マネックス証券は米国株に関する情報や無料オンラインセミナーが充実しています。米国株の初心者やそれほど経験がない人には向いています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました