配当金生活するには? 2019年に向けて投資活動を検討してみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

配当金生活に向けた現状

 

私は経済的自由を獲得した上でのアーリーリタイアを目指しています。

金額でいえば年間500万円の不労所得をえることが条件。

我が家の家計支出が、年間500万円前後であることに由来します。

 

狙うべき不労所得の4種類

  1. 事業所得
  2. 不動産所得
  3. 配当所得
  4. 利子所得

 

不労所得の内訳は

  • 配当所得で年間250万円
  • それ以外で250万円

を目安としています。

 

配当所得以外の不労所得は、年間250万円の見通しがたっています。

おもには太陽光発電投資による事業所得。

追加して数年以内には不動産投資の再開を考えています。

 

配当金以外の不労所得は順調に増えていくことでしょう。

したがい、配当所得を増やしていくことが目下の課題といえます。

配当金集計
「配当金集計」の記事一覧です。
スポンサーリンク

配当金生活にいくら必要なのか疑問を抽出

配当金生活をする為にはいくら必要なのでしょうか?

 

配当金生活に元手がいくら必要?

  • 1.25億円:配当利回り4%
  • 2億円:配当利回り2.5%

 

配当金生活には思っているよりも大きな投資資金が必要です。

家族持ちなので仕方ないかもしれないですね。

 

しかしながら複利の力を味方につければ、時間と共に目標に近づきます。

一方で時間とは残酷。

時と共に資産は増えるのでしょうが、人は若さを失います。

 

長期投資は資産形成に有利ですが、人の時間は限られているのです。

 

このトレードオフを考えると、投資初期に大きな資金投下やリターンをえることが重要だと感じますね。

であるとすれば、いまの私の投資状況はぬるいといえそう。

配当金生活には資金がいくら必要なのか考えてみた結果は?
配当金生活をするためには、いくらの投資資金が必要なのでしょうか? 私は 資産取り崩しなしの場合:2億円 資産取り崩しありの場合:1.25億円 と考えています。 我が家の例にだしながら、本記事...
スポンサーリンク

家族持ちでの配当金生活をするためには、資金投下を加速させる

家族もちで配当金生活を達成しようと思うと、教育費が気になってきます。

教育費用がいつから必要なのか?いくら用意しておいたらいいのか?と考えるのです。

 

我が家の状況をみると、2021年には長男が中学校入学します。

さらにその2年後には長女が中学生に。

その後10年間は、教育費用が大きくのしかかってきます。

 

つまり、入金投資をおおきく実施できるのは残り2年間だということ。

 

ちょっとヤバいですね。

これまでの投資活動はのんびりし過ぎました。

 

それでも不労所得による経済的自由を成し遂げることに変わりありません。

家族持ちであろうがなかろうが関係ないのです。

不労所得による経済的自由の目標を立てたからには、到達するだけです。

サラリーマンが12年で経済的自由を獲得する方法を考えてみた
経済的自由、ファイナンシャルフリー、アーリーリタイア、セミリタイア、いずれもサラリーマンなら一度は憧れたことはありませんか? 当ブログは 「アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」 つまりアーリーリタイアメン...
スポンサーリンク

配当金生活実現のために実施する投資活動~2019年へむけて~

米国ではFRBが金利引きあげを予定しています。

金利上昇局面では、株価下落の可能性が高まりますし、高配当株への投資は不利だといわれます。

しかしながらこの状況下で、配当金を増加させる投資活動を余儀なくされています。

 

つまり逆風吹き荒れる2019年に、配当金投資を続けるということ。

 

入金投資にはお金のフローが必要です。

ですからアゲインストの中でも耐えられるだけのキャッシュフローを確保し、配当金投資への資金投下を続けていきます。

 

不労所得・配当金をどのように増やしていくのかを考える2019年となりそうです。

 

関連記事の紹介

ダウの犬は、配当金生活へのよい選択肢です。

ダウの犬、高配当おすすめ米国株10銘柄【2018年版】
おすすめ高配当アメリカ株を知りたいと思う事はありませんか? そんな時にはダウの犬銘柄がまず思い浮かびます。米国でもおすすめされている投資手法のひとつですね。 本記事はダウ30構成銘柄の高配当利回り株の紹介。ダウの犬戦略です。 ...

 

個別株の配当金だけではなく、ETFを活用した分配金生活も狙っています。

ETFの分配金生活、メリット・デメリットを考えてみた
海外ETFによる分配金生活は可能でしょうか? 投資資金が大きければ、ETFによる分配金生活は実現できます。 株式投資による配当金生活と同じようなイメージですね。 ETFによる分配金生活には、投資資金はいくら必要なの...

 

早いところ、年間100万円の配当金に到達したいですね。

【配当金】年60万を達成 100万円到達までに要する年数は?
受け取り配当金額を公開します。 2017年の配当金は612,098円でした。年間60万円を達成したわけです。 ならしてしまえば、月5万円の配当金となります。 月額5万円のインカムゲインを得た感想は? ...

コメント

  1. ザリガニ より:

    はちどうさんこんばんは!ザリガニです。

    このグラフ、現在地と過去の歴史、未来の目標、それぞれを一目で見られるいい図だなと思いました^ ^ 私も作って見たいなと思ってます。

    そこで質問なのですが、この図のtarget(点の曲線)はどのように算出したのか教えていただきたいです。

    おそらく追加投資と再配当、増配などを考慮しているのだと思うのですが、どのような仮定を置いたのか、差し支えのない範囲でお伺いできたらと思います。

    (先日の記事でも同じグラフが載っていて、ぜひ聞いて見たいなーと思っていたところでした。)

    • はちどうきゅうどう より:

      ザリガニさん、
      こんにちは。
      ターゲットは、初回月の金額と目標月の金額から逆算したCAGRならぬCMGR(Compound Monthly Growth Rate)で算出しました。
      以前は、追加投資と再投資&増配率で計算していたのですが、つい先日投資関連のほぼすべてのファイルが消失してしまい、再度CMGRを使って計算しなおした次第です。
      およそですがCMGRは1.2%、CAGRでは15%と仮定しています。
      これはちょっと頑張っていかなければなりませんね。

      • ザリガニ より:

        早速の返信ありがとうございました。

        ファイルがほぼすべて消えてしまったとはかなりショックですね 泣 しかも投資関連の貴重な情報が…。

        目標額と時期から月次の成長率で逆算したとのこと、ありがとうございました。さっそく自分もその手法で推算してみました。向こう20年かけて税引き後月20万を目指すのにもなかなか相当額の追加投資・配当再投資が必要そうです…!

        出来るときには元本投資(特に初期の資本投下)をどんどんやらねば、ですね。ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました