注目のアメリカ株とADR 買うの忘れたダイジェスト【17年9月】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

米国株価が堅調な今日この頃、いったいどの株を買えばよいのだろうか?わざわざ株高のときに買わなくたっていい。むしろ売ってしまって現金比率を高めることだって株式市場で生き残る戦略のひとつだろう。

 

とはいえ株の売り時なんてことはまったくもってわからない。だからこそバイアンドホールドを心掛けているのだから。

 

2017年9月に注目した米国株をダイジェスト版でお送りする。あくまで注目しただけで、私はうっかりドル転と追加購入のタイミングを逃してしまったのですけどね。

 

正直にいうと買うのを忘れてしまったのだよ。

 

スポンサーリンク

注目の米国株 ダイジェスト版

私のアメリカ株投資方針は、インデックスETFとセクター戦略に偏っている。どのセクターを買いの対象としているかというと、シーゲル本に準じている

  • ヘルスケアセクター
  • 生活必需品セクター
  • 石油セクター

とくにヘルスケアセクターは馴染み深い業界であるし、生活必需品は身の回りにあるのでビジネスモデルが想像しやすい。エネルギーセクターについては高配当のオイルメジャーをとりあえず買っている。

 

投資方針書を公開 ~アメリカ株編~【2017年版】
投資運用書2017を作成 ついにアメリカ株による投資方針を策定した。ポートフォリオはもちろんシーゲル流だ。 投資方針書の作成経緯と、運用方針の詳細を公開する。 アメリカ株による投資方針書作成までの経緯 資...

 

CL コルゲートパルモリーブは配当金と安定した増配にメリット

2017年10月3日
ティッカーCL
株価72.44
PER26.96
EPS2.69
配当2.2%
配当性向58.8%
配当月2・5・8・11月
増配年54年
増配率(5年)6.4%
増配率(10年)9.5%
β0.81

直近10カ月のCL株価チャートはこちら。

finviz dynamic chart for  CL

 

コルゲート・パルモリーブは配当王銘柄である。50年を超える増配の歴史をもつ。キャッシュフローは安定しており、暴落がもしきたとしても継続保有できる株である。

 

私の米国株配当成長ポートフォリオ内では3.2%の割合で保有している。買い増し候補であった。が、前述の通りに第3・4週の金曜日(私の設定した買い増しタイミング)でうっかりドル転&買い増しを忘れてしまった。

縁がなかったか。

塩素消毒でもしようかな。

 

コルゲート・パルモリーブ【CL】は歯磨き粉No.1の配当王
米国個別株に興味を持ち始めると、コルゲート・パルモリーブ【CL】の名前をよく聞く。 日本ではほとんど知られていないが、シーゲル銘柄かつ配当王なのだ。 つまり類まれなる歴史を有し、運用リターンも優れている株主思いの企業である。 ...

 

GSK グラクソスミスクラインの配当金が欲しい

2017年10月3日
ティッカーGSK
株価40.94
PER39.09
EPS1.05
配当6.08%
配当性向NA
配当月1/4/7/10月
増配年NA
増配率(5年)NA
増配率(10年)NA
β1.03

直近10カ月のGSK株価チャートはこちら。

finviz dynamic chart for  GSK

グラクソスミスクラインとは超高配当利回りの医薬品企業である。この配当金をいつまで維持できるのかはわからない。

それでもイギリス株であり外国源泉徴収税がかからないメリットがある。米国株のように日本とアメリカでの配当への二重課税がないのだ。

 

ちなみにGSKを昨年まで私は保有していた。しかし年初に売却したのであった。でもまた欲しくなった。配当金という悪魔の魅力に誘われて。

40ドル切ったら買おうかなぁと思っていたが、減配リスクもあるのでどうしようかなと悩み中。悩んでいるうちは買わないかもね。

 

あと、グラクソとかスミスクラインビーチャムとか名前がもうちょいクールだと嬉しい。

 

GSK グラクソスミスクラインは高配当利回りの医薬品企業
GSK、グラクソスミスクラインとはイギリスに本社を置く医薬品売上ランキング第5位のヘルスケア企業である。イギリス株であるので日本から投資をする場合にはADRとして購入が必要な銘柄だ。 イギリス銘柄は外国源泉徴収税がゼロというこ...

 

BTI ブリティッシュアメリカンタバコを新規打診買いしたい

2017年10月3日
ティッカーBTI
株価61.18
PER20.61
EPS3.02
配当3.67%
配当性向69.8%
配当月5/10月
増配年18年
増配率(5年)6.0%
増配率(10年)11.5%
β1.03

直近10カ月のBTI株価チャートはこちら。

finviz dynamic chart for  BTI

 

タバコセクターはMOアルトリアグループとBTIブリティッシュアメリカンタバコの配当利回りが魅力的水準となってきた。私にとってはそろそろ買ってもいいかなと思える株価水準である。

 

配当金にかかる税金を加味すると、外国税額控除前の受取配当利回りは以下の通り。となるとやっぱりMOを買おうかなとも思ったりする。

  • MO:4.2% × 0.72 = 3.02%
  • BTI:3.6% × 0.8  = 2.88%

しかしながらBTIは2018年から四半期配当支払いとなる。こんなナイスなタイミングで新規打診買いをしたくなっている。BTIが私を呼んでいる。

 

ブリティッシュアメリカンタバコBTIは配当・株価に注目したい銘柄
BTI、ブリティッシュ・アメリカン・タバコ とはイギリスのたばこメーカーである。タバコ売上高ランキング世界第2位とも3位ともいわれる巨大企業だ。BATともいわれる。 BTIはイギリス銘柄なのでADRとして購入する必要がある株だ。 ...

 

PFE ファイザーは高配当利回りであり、ヘルスケアNo.1企業

2017年10月3日
ティッカーPFE
株価36.14
PER26.32
EPS1.37
配当3.54%
配当性向50.2%
配当月3・6・9・12月
増配年7年
増配率(5年)4.2%
増配率(10年)NA
β1.00

直近10カ月のPFE株価チャートはこちら。

finviz dynamic chart for  PFE

 

トランプ大統領誕生以降、ヘルスケアセクターが割安であったと思う。しかしここ数カ月の株価上昇により医薬品株もお買い得度が失われつつある。

 

さらにファイザーは私の米国株ポートフォリオ中で最大比率で保有している。せめて30ドル前半、配当利回り4%を超える水準で追加購入したい。

 

ファイザー【PFE】の銘柄分析、配当金は維持できるか?
ファイザー【PFE】の株価がさえない。PFEといえばヘルスケアセクターのトップメーカーですね。 同時にファイザー株はダウ構成銘柄でありシーゲル銘柄であり高配当株であり、個人投資家にも人気のある銘柄なのはご存知の通り。 つまり過去...

 

スポンサーリンク

アメリカ株ポートフォリオはバイ&ホールド

買いのタイミングですら難しいのに、売りをいつ実行するのかは私にはキャパオーバーである。さらに配当金をKPIとした投資方針であり、売却した際には受取配当金が下がってしまうというデメリットがある。

 

したがって私は米国株ポートフォリオをバイアンドホールドで考えている。ノリと勢いで売ってしまったりもするが、こまかい事は気にしない。あくまでも原則論なのだ。

 

そんなわけで引き続き、配当金の積み増しを実行していく。

 

See you!

 

参考ADR手数料とは何かを調べてわかった3つの答え

 

 

■関連記事の紹介

米国株市場がやや割高に思える今日この頃

米国株は割高か確認してみた S&P500の3つのデータからの考察
アメリカ株は割高なのか、それともまだまだ割安で買いのタイミングであるのか?いつだって個人投資家は売買タイミングに悩んでいるはず。株式市場という大海原を目の前にして。 そこで本記事では2017年9月末時点におけるS&P5...

 

米国株が割高であるので、高配当なイギリス株に目が向く

イギリス株、おすすめ高配当銘柄ADRのまとめ
イギリス株といえば高配当ADRが注目されています。 英国株は外国源泉徴収税率が0。 ですから英国株ADRの受取配当金には、日本株とほぼ同じ税金しかかからないのです。 英国株ADRのメリット 高配当銘柄が多...

 

アメリカ株でも大型株を中心に追いかけている

米国株は11セクター、業種別の代表銘柄リスト
アメリカ株のセクター分類はどうにもわかりにくいないですか? 米国株は各社によってセクターや業種の記載方法が少しずつ違うからですね。 アメリカでは厳密にセクター分けをしなくてもよいのかもしれません。 そうは言っても株...

コメント

タイトルとURLをコピーしました