おすすめアメリカ株筆頭、P&Gの株価や配当、【PG】銘柄分析

スポンサーリンク
スポンサーリンク

P&G(プロクター&ギャンブル)が増配のアナウンスをしました。

61年連続で配当金を増額するという大記録。

 

P&G【PG】といえば

  • 安定感抜群の生活必需品セクター所属
  • 61年連続増配の配当王銘柄
  • 日本でも馴染みの深い世界的ブランド

まさに三拍子揃った優良銘柄、おすすめできるアメリカ株です。

 

いつ買っても良いブルーチップ。

 

本記事ではプロクター&ギャンブル【PG】の分析をしてみたいと思います。

スポンサーリンク

プロクター・アンド・ギャンブルとは

プロクター・アンド・ギャンブルは米国の一般消費財メーカー大手。

主に「P&G」ブランド名で家庭用品、パーソナルケア用品、工業用製品の製造・販売に従事する。大型小売店などを通じ、ヘアケア・スキンケア用品、電気かみそり、歯ブラシ・歯磨き粉、衣料用洗剤・消臭剤、紙おむつなどベビー用品など幅広い製品を世界中で販売する。

本社所在地はオハイオ州シンシナティ。

ヤフーファイナスより

 

プロクター・アンド・ギャンブルホームページによれば、”生涯のパートナー”と思ってもらえるブランドを築いていくとのこと。

そして日本における事業本社は神戸市三ノ宮です。

 

神戸市三ノ宮と聞くと、なんだかハイソなイメージを想像します。

P&Gのブランドイメージ戦略通りに流さるのは、私だけではないはず。

 

スポンサーリンク

P&Gは、61年連続増配の配当王

四半期毎の1株あたりの配当金をプロクター&ギャンブルは、

0.6695ドル → 0.6896ドル

へと増やすアナウンスをしました。

 

PGの増配率は3%

 

物足りなさを感じる増配率です。

とはいえサラリーマンの平均昇給率より高いことは、肝に銘じておきましょう。

 

ちなみに米国株の配当金についてのまとめ記事は下記にあるので参照ください。

米国株で配当金について注目している銘柄

 

つづいてはプロクター&ギャンブルにおける直近10年の1株当たりの年間配当金額と増配率を紹介していきます。

スポンサーリンク

P&Gの配当金と増配率

年代配当/株増配率
2007年1.36
2008年1.5514.0%
2009年1.7211.0%
2010年1.899.9%
2011年2.069.0%
2012年2.217.3%
2013年2.377.2%
2014年2.536.8%
2015年2.634.0%
2016年2.671.5%
2017年2.763.4%

 

2007年時と2017年のPGの配当金を比較すると、倍になっています。

ところがP&Gの従業員の年収も2倍になっているかというと、そうではありません。

 

プロクター&ギャンブル社員はこの事実をどう受け止めているのでしょうか?

サラリーマンの悲哀。

しかしながら株式投資が推奨される理由がここにあるのです。

 

優良企業に勤めることを目標にするくらいなら、優良銘柄の株主となることを目指した方がよいのです。

とはいえP&Gのようなグローバル優良企業の年収が高いことは確かです。

 

参考>>>エリートサラリーマンの年収は1500万円?日米比較【P&G編】

 

さて目線を変えてP&Gの増配率を見てみましょう。

この数年は1ケタ増配率の低値となっています。

 

プロクター&ギャンブルは61年もの間連続して配当金額を上昇させています。

その増配率が低くなってくるのは仕方がありません。

 

この場合

  • 今現在の配当利回りはどうか?
  • 今後の増配余力はあるのか?

という視点が重要となります。

 

参考 良い会社に入っても昇給率はたったの2%

スポンサーリンク

プロクター&ギャンブルの株価

P&Gの株価 17年6月16日時点

 

少し前まではPGの株価は80ドル前半の株価でした。

ここ最近は90ドル復活となろうかという局面です。

 

過去を振り返ると【PG】は、売上拡大が困難とみるやコスト削減にフォーカスしている企業。

その実施状況が株価や配当金に影響すると言えます。

 

PGの株価チャート 直近10カ月編

finviz dynamic chart for  PG
スポンサーリンク

P&G の株価・業績・配当金

プロクター&ギャンブルの株価指標

2017年9月15日
ティッカーPG
株価93.15
PER25.28
EPS3.68
配当2.96%
配当性向74.8%
配当月2/5/8/11月
増配年61年
増配率(5年)5.4%
増配率(10年)8.2%
β0.68

 

P&Gといえば

であります。

文句のつけようがない超優良安定株。

ディフェンシブ株の王道、おすすめアメリカ株として多くの個人投資家から愛されています。

 

プロクター&ギャンブルの売上高と利益率

P&Gの売上高推移

 

プロクター&ギャンブルの売上高をみると、この数年は顕著に減少傾向がみられます。

そのためにP&Gは製品ポートフォリオを再編成したり、選択と集中をすすめています。

 

P&Gのキャッシュフロー

P&Gのフリーキャッシュフロー推移

 

配当金とは異なり、P&Gのフリーキャッシュフローは横ばいです。

ディフェンシブ銘柄といってしまえばそれまで。

しかし今後の決算には注目しておいた方がよさそうです。

P&Gの配当金推移

P&Gの配当金推移

 

オレンジ色の配当金支払い額が綺麗な右肩上がり。

P&Gは配当王であり連続増配銘柄の特徴をもちます。

 

ちなみにP&Gの配当金支払い月は、2/5/8/11月。

通常は3/6/9/12月支払いが多い米国株の中では珍しい方です。

 

参考アメリカ株の配当王19銘柄、配当支払い月一覧

スポンサーリンク

プロクター&ギャンブルの現状と今後

PGホームページから引用ます。

P&Gの売上は復活傾向

P&Gの売上、出典:P&Gホームページ

 

プロクター・アンド・ギャンブルほど企業規模が大きくなると、その売上を大きく伸ばすことは難しくなります。

現に過去数年におけるP&Gの売上や利益は、減少・横ばい傾向でした。

 

ところが上図2017年1Hの売上結果をみると、その傾向が若干の上向きへと変わっています。

アメリカ・中国といったビッグマーケットで+2%、さらにP&Gの大きなカテゴリーにおいても4つ全てで2-3%の成長をとげていました。

 

製品戦略の見直しをしたり、サプライチェーンの効率化したりと企業努力をしています。

【PG】復活の兆しを感じますね。

 

P&Gのコスト削減計画(2012年~16年)

P&Gのコスト削減計画、引用:P&Gホームページ

P&Gのコスト削減計画、引用:P&Gホームページ

 

P&Gは2012年~16年にかけて、10億$ものコスト削減を実施しました。

これは企業業績が芳しくなかったことが理由のひとつです。

 

プロクター&ギャンブルは売上が低下し続けていました。

効率の悪い製品を他社に売却し、製品ポートフォリオの見直しをしていたからです。

それでも配当王は利益を維持していたのですよね。

コスト削減によるところが大きいわけです。

 

P&Gの売上高(百万$)

  • 2012年:82,006
  • 2013年:80,116
  • 2014年:74,401
  • 2015年:70,749
  • 2016年:65,299

 

 

プロクター&ギャンブルのフレームワークを見ると、以下のように読めます。

  1. 経営効率化 (コスト削減)
  2. 投資の最大化
  3. 成長・付加価値の創造

 

コスト削減と共に成長戦略も描いています。

今後のP&Gが楽しみですね。

 

2016年までの【PG】の取り組みは理解できました。

おそらく社員は血のにじむような努力をしたのでしょう。

そのおかげで株主は配当および増配という果実を手にしていたというわけです。

 

しかしながらP&Gの配当性向は90%を超えています。

PGはこの現状を脱する必要があるのです。

2017年以降、プロクター&ギャンブルはどのような対策を打つのでしょうか?

 

P&Gのコスト削減計画(2017年~21年)

2017~2021年における、P&Gのコスト削減計画

 

2017年~2012年にかけてプロクター&ギャンブルは、さらに10億ドルのコスト削減を計画しています。

この中身は下記の通りです。

 

P&Gのコスト削減計画 B:(十億$)

  • 売上原価    :7B
  • マーケティング費:2B
  • 取引費用    :1.5B
  • 間接経費    :1-2B

 

今後のPGの決算発表には要注目です。

スポンサーリンク

P&Gに対する私見

米国会社四季報では、今後のプロクター&ギャンブルの売上は微増とされています。

  • 2017年:65,113
  • 2018年:66,532
  • 2019年:68,596

一方で【PG】のプレゼン資料を見る限りは売り上げ増よりは効率化、すなわちコストカットを全面に打ち出しています。

 

ここから思うに、【PG】の今後の配当金・増配率の行方は、コスト削減計画の実施可否に依っているといえます。

株主から見ればどんどん進めてほしいと思います。

 

しかし社員の事を考えると、、、

 

2012年~2021年まで、十年にわたり経費削減しつづけることになるからです。

 

【IBM】や【KO】などと同様プロクター&ギャンブルは、大きくなりすぎた企業がぶち当たる課題に取り組んでいる最中です。

 

コカ・コーラKO(米国株)の紹介:配当王銘柄・炭酸飲料から脱却中
コカ・コーラ株 KOは、炭酸飲料を主体としたアメリカを代表する企業の一つである。ボトリング事業の再フランチャイズ化を促進し、コスト削減を推し進めている食品・飲料メーカーである。 50年以上連続増配の歴史を有し、配当王銘柄かつ高...

 

スポンサーリンク

まとめ:P&Gの株価はまだ割高か?

プロクター・アンド・ギャンブルが61年連続の増配をアナウンスしました。

ここ数年の増配率は低いです。

しかしながらサラリーマンの昇給率よりは高値であり株主還元は手厚い。

 

現在株価はやや割高に思えますが、今後【PG】売上復活の傾向が見えました。

そして配当金の維持には、コスト削減がカギとなることでしょう。

 

参考配当王リスト、50年連続増配銘柄【2017年版】

スポンサーリンク

米国株におすすめの証券会社は?

インターネット証券で米国株取引ができるのは、マネックス証券、SBI証券、楽天証券の3社。

 

おすすめ証券会社コメント
No.1マネックス証券米国株取引に最適
No.2SBI証券為替手数料Good
No.3楽天証券見やすさ抜群

 

私は3社に証券口座を保有していますが、3つの観点からアメリカ株取引は主にマネックス証券を使っています。

  • 手数料
  • 取扱い銘柄数
  • 使い勝手(注文方法)

 

【詳細:米国株投資、おすすめの証券会社を比較

【詳細:米国株の買い方(マネックス証券編)

 

スポンサーリンク

配当金に注目の米国株マイポートフォリオ

私は配当金を狙った米国株投資をしています。インカムゲインを対象とした投資が自分の性格に合っていると思うからです。

 

【参考:米国株 注目の51銘柄

 

米国株で配当金について注目している銘柄

 

配当金狙いのポートフォリオはマネックス証券で構築しています。保有銘柄を適宜公開していますので何か参考にでもなればうれしいです。

 

【参考:米国株マイポートフォリオ

 

公式サイトはこちら→マネックス証券

マネックス証券は米国株に関する情報や無料オンラインセミナーが充実しています。米国株の初心者やそれほど経験がない人には向いています。

コメント

  1. いちろ より:

    こんにちは、はちどうきゅうどうさん。PGは2年前に米国株を初めて間もなく
    獲得した銘柄でした。あのころは株価が低迷していて買いやすかったのですが
    今は大分上がってしまいましたね。配当性向も相変わらずキツイですね~

    そんなわけで当分買い増しは考えていませんが、一生ホールドの予定です。
    (たった40株だけどw)

    • はちどうきゅうどう より:

      いちろさん、こんにちは。

      いま思えば株価低迷していたころの【PG】は買い場でしたね。
      タコ配間近、業績低迷ということから、私はなかなか買い向かえなかったのを思い出します。
      優良銘柄は株価低迷しているときこそに買い増しのチャンス、とわかっていても実行できなかったいい経験です。

      そんなわけで今後は淡々と毎月なにかしらのブルーチップを拾っていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました