お金についての優先順位を知りたくありませんか?
お金を欲しい、増やしたいと誰しもが思うでしょう。
しかしお金を増やす方法をうまく実行できている人は少ないのが現実です。
お金に関して何から取り組めばよいのか、優先順位が明確となっていないことも一因だと思います。
お金を増やす方法について少しブレイクダウンしてみましょうか。
「お金を増やす」=資産形成と言い換えることができます。
その資産形成をする方法を分かりやすく示した公式が存在します。
- 資産形成=(収入-支出)+資産×運用利回り
この式にはお金を増やす概念が盛り込まれています。
ところがお金の使い方についてはとくに記載がありません。
さらに、資産形成の公式には上述の通り優先順位が明らかとなっていないのです。
つい先日、お金に関する努力の優先順位についての記載をSNS上で拝見しました。
とても分かりやすかったので本記事で紹介します。
お金を増やす方法の前に、お金に関する努力の優先順位を知ろう
お金に関する努力の優先順位
1. 人と自分を幸せにするお金の使い方
2. 不労所得の増やし方
3. 勤労所得の増やし方
4. 節約の仕方若くてスキルも資産もないうちは1、4、3、2
仕事ができるようになってきたら1、3、2、4
ある程度資産ができたら1、2、3、4いつまでも節約ばっかに力を注いでちゃダメ。
— 今村咲 (@saki_imamura) 2018年2月4日
経済的自由のススメの管理人、今村咲さんがこんなツイートをされていらっしゃいました。
「お金を増やしたい」という希望・目標を達成するための優先順位が明確化されています。
とても分かりやすく納得できました。
資産形成フェーズや自身の稼ぐ力によってお金に対する優先項目が変わるということわけです。
ここからはお金に対する努力の優先順位を自分なりに咀嚼していきます。
お金を増やす方法を優先順位から考えてみよう
お金を稼ぐ優先順位
上イメージ図は、縦軸が力を注ぐ割合、横軸は時間を示しています。
まずは勤労所得の最大化を目指します。
換言すれば人的資本の効率活用。
お金を増やすための資産運用をするにしても種銭が必要なのです。
若いうちから投資や資産運用をするのは結構。
ただしそれだけでは片手落ちだということです。
自分自身で稼げる能力やスキルを身につけることが、人生全体でみるとプラスに働きます。
お金を使う優先順位
上イメージ図は、縦軸が力を注ぐ割合、横軸は時間を示しています。
お金の使い方を学ぶことは人生を左右するといっていいでしょう。
最優先課題は、他人も自分も幸せにできるお金の使い方をマスターすることです。
もちろん節約は大切。
しかしながら節約とは有限なわけです。
家計支出をゼロ以下にすることが出来ないからです。
したがって節約の効力はいずれ限定的となってきます。
ある一定の節約スキルを身につけたら次のフェーズに移りましょう。
つまりはハッピーにする・なるお金の使い方を習得するのです。
お金を増やす優先順位:投資・不労所得の前にやっておくこと
つづいてお金に関する努力の優先順位を一緒に振り返っていきます。
資産形成フェーズや稼ぐ能力習得状況によって。お金に対する優先順位は異なるのでしたね。
お金に対する優先順位:若くてスキルも資産もない時
①~➃で優先順位を示しています。
投資が該当する不労所得はオレンジ色に反転させています。
自分で稼ぐスキルもなく、資産もないフェーズでは資産運用や不労所得どころではありません。
まずは節約する力、そして稼ぐ能力を高めましょう。
仕事ができるようになってきたら
仕事ができるようになり、稼げるようになってきたら「節約」の効力が減少してきます。
たとえば10万円の支出抑制よりも10万円多く稼ぐ方が、必要な労力が少なくなってくるからです。
もちろんこのフェーズに至るまでに、節約スキルを身につけておくことが前提です。
すると、節約で浮いたお金を数えるより、投資や不労所得でプラスリターンを得る法が金額的に大きくなってきます。
ある程度資産ができたら
ある程度の資産を築くことができたら、投資や不労所得の最大化を考えていきます。
ピケティが言っていたように、
- R>G
の式を実感するはずです。
勤労所得の増加割合よりも、投資・不労所得でのリターン向上率の方が大きいのです。
さらに投資元本が増えると、
- 投資によるリターン> 昇給額
となってくるでしょう。
お金が働いてくれる状態といえます。
理想形ですね。
まとめ:お金を増やすための優先順位
まとめと言いつつ、ツイートを再掲します。
お金に関する努力の優先順位
1. 人と自分を幸せにするお金の使い方
2. 不労所得の増やし方
3. 勤労所得の増やし方
4. 節約の仕方若くてスキルも資産もないうちは1、4、3、2
仕事ができるようになってきたら1、3、2、4
ある程度資産ができたら1、2、3、4いつまでも節約ばっかに力を注いでちゃダメ。
— 今村咲 (@saki_imamura) 2018年2月4日
本記事では今村さんのツイートを参考に、お金を増やすためのステップを優先順にまとめてみました。
不労所得がほしいと思っても、その前にやることはやっておいた方がいいですね。
人的資本の最大化は、人生のリスクヘッジにもつながりますし。
そして何もよりも大切であることは、お金の使い方。
人も自分も幸せにハッピーになれるお金の使い方をマスターすると、豊かな人生を送れます。
お金の使い方はいつでも意識していきたいですね。
あなたの「お金に対する努力の優先順位」はどんな感じですか?
一生続く収入源の作り方
30代で知っておくべき、お金の貯め方・使い方・稼ぎ方
資産1億円と年収1,000万円はどっちが難しいのかを比較
日米の年齢別平均年収を比較してみた
日米のエリートサラリーマンの年収を比較した結果は?
コメント