米国株マイポートフォリオと保有銘柄【16年11月】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

米国株マイポートフォリオ【16年11月】

社名銘柄数量
コカ・コーラKO255
ウェルズファーゴWFC180
ジョンソン・エンド・ジョンソンJNJ80
アイ・ビー・エムIBM50
ウォルマートWMT101
AT&TT180
ファイザーPFE200
P&GPG75
エマソンエレクトリックEMR105
エクソン・モービルXOM66
マクドナルドMCD45
サザンカンパニーSO110
ベライゾンVZ100
PFF130
ユニリーバUL100
アボットABT100
グラクソスミスクラインGSK90
マイクロソフトMSFT50
シェブロンCVX25
IFGL100
シンシナティファイナンシャルCINF30
アルトリアMO35
IYR20
ナショナルグリッドNGG25
トリトンインターナショナルTRTN75

 

参考米国株の買い方と注意点をマネックス証券画面で解説

 

スポンサーリンク

米国株取引をしている3つのインターネット証券証券口座

私は証券口座を3つ保有している。

  1. マネックス証券 :米国株 + 過去に購入した日本株/投信(売却推進中)
  2. SBI証券     :日本株(売却推進中)、ニッセイ外国株式インデックス積立
  3. 楽天証券    :NISA口座、主にETF

2015年から赤字部分の、米国株に重きを置いて投資継続をしている。

この部分のアロケーション、セクター別ポートフォリオを算出した。

 

参考米国株投資、おすすめのインターネット証券会社を比較

スポンサーリンク

米国株ポートフォリオのセクターアロケーション

 

セクター割合
生活必需品24%
ヘルスケア18%
金融13%
電気通信10%
情報技術9%
エネルギー7%
資本財6%
公益5%
一般消費財4%
不動産3%

 

ジェレミー・シーゲル著 [株式投資の未来]によれば、過去のセクター別実質リターンはヘルスケアが第一位、次いで生活必需品セクター、情報技術と続いている。

 

本年下半期にヘルスケア生活必需品セクターへの資金投下を中心に実施した事もあり、この2つが私の保有上位セクターとなった。

今後もこの2セクターへの資金投下を継続し、割合を50%程度まで増やそうかと画策中。

 

米国株は11セクター、業種別の代表銘柄リスト
アメリカ株のセクター分類はどうにもわかりにくいないですか? 米国株は各社によってセクターや業種の記載方法が少しずつ違うからですね。 アメリカでは厳密にセクター分けをしなくてもよいのかもしれません。 そうは言っても株...

 

スポンサーリンク

 米国株ポートフォリオをどう育てるか?

ヘルスケア生活必需品セクターへの資金投下を主とする。

 

そして、いま気になっている銘柄を記録しておき、今後に備えよう。

 

ヘルスケア

JNJ:ジョンソン・エンド・ジョンソン

ABT:アボット・ラボラトリーズ

ABBV:アッヴィ

 

生活必需品

PG:プロクター&ギャンブル

KO:コカ・コーラ

PM:フィリップモリス

UL:ユニリーバ

WMT:ウォルマート

 

一般消費財

MCD:マクドナルド

 

公益

DUK:デュークエナジー

NGG:ナショナルグリッド

 

See you!

コメント

  1. たまの より:

    自分は今年ビザとスモールキャップバリューETFを購入しました。
    米株でも貸株ができればいいのにと思ってます。

    • はちどうきゅうどう より:

      たまのさん、
      こんにちは。
      ビザもよさそうですね。 

      SBI証券なら貸し株やっているようですが。 (たばぞうさんのブログ

タイトルとURLをコピーしました