【つみたてNISA】銘柄別の運用成績を公開!~積立投資期間19か月目【2019年7月】~

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

つみたてNISAの運用成績をブログ公開!トータルリターンは+3.7%(積立投資期間19カ月)

つみたてNISAの資産推移_2019.07

つみたてNISAの資産推移_2019.07

つみたてNISAで投資信託の積立投資を始めてから、19カ月が経過しました。

投資リターンは+3%を超えてきました。

円ベースでの積立投資結果は、のんびりと進んでいます。

 

株価の大暴落が無い限り、分散・積立投資は、ゆっくりとした資産形成に寄与します。

あなたの、つみたてNISAリターンは評価益がありますか? それとも評価損?

まぁ、ほったらかし投資で、日々の状況を把握していない位が丁度いいのでしょうけど。

 

私のつみたてNISAでは、4つの商品を積立投資中。

  1. 米国株式
  2. 全世界株式
  3. アクティブ運用
  4. バランス型

 

1年半以上、積立投資を続けていると、銘柄別の運用リターンに違いが出てきます。

そこで続いては、つみたてNISAで積立てている銘柄別の比較を紹介します。

 

つみたてNISAの運用成績(2019年7月)

  • 投資元本;640,000円
  • 評価額 ;663,423円
  • 損益率 ;+3.7%
スポンサーリンク

【つみたてNISA】銘柄別の運用成績をブログ公開!全米株式が良好なリターン

つみたてNISAの対象商品別リターン_2019.07

つみたてNISAの対象商品別リターン_2019.07

つみたてNISAの銘柄別投資リターン比較です。

iFree S&P500インデックスファンドの投資成績が顕著に目立ちます。

米国株式市場が好調であることが分かりますね。

 

他方で、積立投資中の4銘柄の中で、ひふみプラスの運用成績が低迷中。

2018年1月からの積立投資において、ひふみプラスがプラスリターンとなった時期は極わずかです。

 

あなたは、ひふみプラスをつみたてNISAで選んでいますか?

もしそうなら、ひふみプラスでは含み損を抱えていることでしょう。

困ったものです。

 

ひふみプラスから他の投資信託へと乗り換えたくなりますよね。

 

しかしながら私はこのまま今の4銘柄を積立投資する予定。

S&P500 vs 全世界株式 vs バランス型 vs アクティブファンド の運用リターンを体感したいからです。

そして願うのは、つみたてNISAで選択した4銘柄が、早期償還せずにしっかりと生存してくれることです。

 

つみたてNISAの銘柄別状況

ファンド名買付金額評価損益リターン%
ひふみプラス160,000-5,055-3.2%
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))160,0005,3753.4%
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)160,0006,4184.0%
iFree S&P500インデックス160,00013,5268.5%

2019年7月31日時点

スポンサーリンク

つみたてNISAの運用成績回復で、含み益の人が多い【2019年7月19日】

つみたてNSIAのリターン上位ファンド

つみたてNSIAのリターン上位ファンド 2019.07.19 引用;日経新聞

 

日経新聞によれば、2018年末に元本割れをしていた投資信託が、2019年7月には改善しています。

確かに2018年末は私の積立NISAでも全ファンドが評価損を抱えていました。

 

さらに日経新聞を読んでみると、

  • 日本株ファンドでは一括投資と比べ積み立て投資の下落率の方が小さい
  • 同じ時期に行った一括投資リターンを必ず上回るとは限らない
  • しかしながら積み立て投資には時間分散によるリスク低減効果もある

としています。

 

まさにご指摘の通りですね。

私はつみたてNISAを始めてみて、積立投資のなんたるかがなんとなく分かるような気がしてきましたよ。

つみたてNISA、成績回復で含み益(投信観測所) - 日本経済新聞
「老後2000万円問題」の余波で、つみたてNISA(積み立て型の少額投資非課税制度)への関心が急速に高まってきたようだ。つみたてNISAは年間40万円の非課税枠の範囲で毎月や毎日など、定期的に一定額で投資信託を購入する「積み立て投資」を前提とした制度で、個人が長期にわたる資産形成を安心して行えるよう、投資対象となるファ...
スポンサーリンク

つみたてNISAでおすすめ銘柄を選ぶ方法

順位ファンド名指数の区分国内/海外の区分指定指数の名称 or 数
1eMAXIS Slim 先進国株式株式海外MSCIコクサイ・インデックス
2ニッセイ 外国株式インデックスファンド株式海外MSCIコクサイ・インデックス
3eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)株式海外MSCI ACWI Index
4楽天・全米株式インデックス・ファンド株式海外CRSP U.S. Total Market Index
5eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)バランス型海外8資産
6セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドN/A海外株式及び公社債
7バンガード・トータル・ワールド・ストックETF(VT)株式海外FTSE Global All Cap Index
8eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)株式海外S&P500
9楽天・全世界株式インデックス・ファンド株式海外FTSE Global All Cap Index
10eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)株式海外MSCI ACWI Index

これは投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018の投票ランキング結果です。

つみたてNISAでおすすめ銘柄を探す際には、非常に有用なサイトです。

マニアックな投資信託ブロガーたちが投票して選んだファンド一覧を見ることができますから。

 

ちなみに私は、2016年から月2.5万円ニッセイ外国株式インデックスファンドを子供口座で積立投資しています。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2015でランキング第1位であったことを参考に、このファンドを選んだのでした。

そのくらい、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」の情報を信頼しているのです。

 

現時点でおすすめできる銘柄リストだと言えます。

もしあなたが、つみたてNISAや投資信託選びで迷ったら、一度覗いてみるといいですよ。

スポンサーリンク

つみたてNISA:楽天証券で積立投資をして感じるメリットは運用リターンの見やすさ

楽天証券で積立投資をするメリットは

  • 投資結果が見やすい
  • 楽天カードで積立投資をすると、1%の楽天ポイントが付与される

とくに、過去に遡って投資行動やリターンを確認できることは大きなメリットだと感じます。

楽天証券で積立投資をすると、トータルリターンが把握しやすい

楽天証券で積立投資;投資信託トータルリターン画面

楽天証券で積立投資;投資信託トータルリターン画面

 

楽天証券で積立投資をして、トータルリターンの表示が見やすい事に気がつきました。

 

  • トータルリターン金額の推移
  • 投資金額
  • 評価金額

 

これら情報の推移がグラフ化されます。

さらにカーソルを動かせば、月毎の数値を見ることが出来るのです。

実際に投資をしてみて感じる、楽天証券のメリットですね。

楽天証券での積立投資を楽天カード払いにすると、1%の楽天ポイント還元がある

積立投資を楽天カード支払いにすると、1%還元をうけることができます。

つみたてNISAでは、積立投資をながく続けることになります。

だとすると、楽天カード支払いにして1%還元を受けていくことができますね。

楽天証券もなかなかの太っ腹です。

 

こんな感じで、定期的につみたてNISAによる長期・分散・積立投資の運用リターンを集計していきたいと思います。

 

株価暴落のない限り、つみたてNISAでは安心して積立投資継続が可能です。

他方で、短期間でお金が増えることは体感できないでないことでしょう。

ですから長期投資による複利の力を味方につけるのです。

その過程をブログで公開していきますよ。

 

ともにつみたてNISAで積立投資を継続していきましょう。

 

以上、[【つみたてNISA】銘柄別の運用成績を公開!~積立投資期間19か月目【2019年7月】~]でした。

 

 

つみたてNISAの運用成績18カ月目(2019年6月)

つみたてNISAの運用成績17か月目【2019年5月】

つみたてNISAの運用成績16か月目【2019年4月】

つみたてNISAの運用成績12か月目【2018年12月】

つみたてNISAの運用成績9カ月目【2018年9月】

 

関連記事の紹介

つみたてNISAで4商品を比較することにした理由は、「楽しむため」でした

つみたてNISAでおすすめの4商品を比較することにした理由
つみたてNISA@楽天証券;おすすめファンドを4つ積立設定しました 2018年1月から、つみたてNISA制度が開始されました。 年間40万円の非課税枠が設けられます。 非課税期間は20年。 とても長い運用...

 

つみたてNISAが開始され、低コストファンドが多く発売されています

つみたてNISA、おすすめ商品ランキングベスト10【2019年】
つみたてNISA、おすすめ商品:投資信託ランキングトップ10銘柄 順位 ファンド名 コスト 指数の区分 国内/海外の区分 指定指数の名称 or 数 1 eMAXIS Slim 先進国株式 0.12% ...

 

世界株式に分散投資をしても、数年間は評価損を抱える期間があったりします

つみたてNISAを始める前に知っておきたい「世界の株価指数に20年間積立投資した時のリターン」
本記事では、1998年~2017年の20年間、世界株式に積立投資をした場合のリターンを紹介します。つみたてNISAを始める際に参考になると思います。 結論からいうと、20年間のうち12年間は含み損となっている時期があるのです。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました