【日本株の高配当銘柄】JTとNTTドコモを合計70万円分購入した投資記録

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

高配当株であるJTとNTTドコモに、約70万円分投資【2019年4月】

2019年4月に、株式を定期購入した。

  • NTTドコモ 200株
  • JT 100株

 

日本株の高配当銘柄投資によって、税引き後の受取配当金が約29,600円積み増しされる。

  • NTTドコモ:110円/株
  • JT: 150円/株

どちらの日本株も、高配当利回りかつ連続増配銘柄となっている。

NTTドコモ【9437】の株価と配当金推移

2019年に入り、NTTドコモ株価は低迷している。

逆に言えば、配当利回りは上昇している。

NTTドコモの配当金推移

NTTドコモの配当金推移、引用:IRより

NTTドコモは、支払い配当金を減額したことはない銘柄だ。

配当金投資家には、ひとつの選択肢としてよさそうである。

JT;日本たばこ産業【2914】の株価と配当金推移

JT株価は長期低迷といってもいい。

環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なうESG投資が流行しており、したがい日本たばこ産業のような銘柄への資金流入が減っているのだろう。

 

JTの配当金推移

JTの配当金推移

JTは連続増配銘柄である。
とはいえ、配当性向が順調に上昇していることには注意を要する。

ちなみに私はJT株を、200株保有していた。
今回の買い増しで300株ホルダーとなった。
500株前後までは増やしてもよさそうであるが、それ以上は様子見とする。

ポートフォリオの配当金に占める割合が高くなることを避けるためだ。

配当金生活に向けて;日本たばこ産業【2914】(JT)からの受け取り配当金推移
本記事では、日本株の高配当銘柄代表である、日本たばこ産業【2914】(JT)からの受取配当金推移をブログで記録していきます。 日本たばこ産業(JT)【2914】の株価と受取配当金推移をブログで公開 日本たばこ産業(JT)【2914】から...
スポンサーリンク

日本株購入の理由;シーゲル流ポートフォリオの国際分散投資戦略と判断

今回、あえて日本株を購入した理由は、シーゲル流ポートフォリオのグローバル戦略の補強である。

本当は英国株ADRで、世界に展開している企業への投資をしたかった。
しかしながら最近は銘柄分析はほとんどできていない。
本業に比重を置くことが多く、株式投資に割く時間が限定的なためでる。

なので今回の投資は、身近な日本株の高配当銘柄を選んでみた。

グローバル戦略とセクター戦略が手薄だったシーゲル流ポートフォリオ 2019年3月

シーゲル流ポートフォリオ

2019年3月末時点のシーゲル流ポートフォリオは、グローバル戦略とセクター戦略が手薄であった。
今回の日本株への投資により、グローバル戦略の補強ができた。

続いてはセクター戦略への投資が必要となる。

次回の追加投資候補筆頭は、セクター戦略

シーゲル流ポートフォリオ_2019.04

シーゲル流ポートフォリオ_2019.04

上図はマイポートフォリオをシーゲル流投資戦略に当てはめた割合である。

次回買い増し候補の筆頭は、セクター戦略に該当する銘柄を予定する。
もしくは配当戦略への資金投下をするかもしれない。

2019年4月時点のシーゲル流ポートフォリオ

  • インデックス :52.9%
  • 配当戦略   :18.6%
  • バリュー戦略 :12.0%
  • グローバル戦略:10.1%
  • セクター戦略 :6.4%
スポンサーリンク

配当金やインカムをKPIとした資産運用を続けていく

株式投資による配当所得の拡大は、私の意識の中で大きな部分を占めている。
数ある所得の中でも配当金は究極の不労所得だと考えているからだ。

しかしだからといって株式投資だけが資産運用ではない。

自ら定めた資産運用方針を忘れずおきたい。

つまり給与所得を含めた4つの戦略軸に対し、意識と行動を割いていく。

資産運用方針2019の4つの戦略

  1. 給与所得
  2. 事業所得
  3. 不動産所得
  4. 配当所得

 

関連記事の紹介

インデックス投資をコアとするシーゲル流ポートフォリオでは、総合力勝負が必要だと考えている

インデックス投資は強者のゲーム? ランチェスター戦略からの考察
インデックス投資が弱者の戦略ではなく、強者の戦略だと思う理由 インデックス投資は、強者の戦略だと思う。 その理由は、兵力数すなわち投資元本が大きい投資家に有利な方法だから。 たとえばランチェスター戦略を見てみよう。 ランチェ...

事業所得の一環として、法人設立による太陽光発電投資をしている

【副収入】太陽光の売電収入はいくらだったか? 2019年4月
太陽光発電投資による売電収入(副収入)は、約41.6万円だった 2019年4月の売電収入は416,113円であった。 これにより、太陽光からの副収入総額は300万円に達した。 融資返済額を差し引きすると、プラス77万円程度...

ペーパーアセットだけではなく、収入源を複数持ってリスク分散しておくことが重要でしょう

複数の収入源を作る方法の考え方:会社員編
会社員は、収入の複線化をした方が安心 サラリーマンは、副収入を持っていた方が安心。 給料が安定して増える時代は終わったからです。 年収が増えても、手取りがちっとも増えないですからね。 もちろん会社員には、安定した...

コメント

タイトルとURLをコピーしました