家族で経営する太陽光投資法人のメリット
我が家では妻を代表社員とした法人で、太陽光発電投資をしている。
資産運用法人のメリットは3つ。
- 家族一体となった投資活動が可能
- 資産運用が上手だと言われる女性を味方につけられる
- 経費計上の幅が広い
本記事では、家族で経営している太陽光発電投資法人の実際を紹介したい。
太陽光投資の実際;発電所視察のリアルをブログで公開
野立て太陽光発電投資は、不労所得のように思えるがそうでもない。
心配性な投資家は、発電所視察への時間と労力を割きがちだからだ。
私はチキン投資家。
なので数カ月に一度の頻度で家族同伴による発電所視察をしている。
これが結構な手間だ。
それでも合同会社による投資は、メリットがあると感じる。
まずは2号機の草刈りを実施;社員には日当がでる
発電所視察をする際、社員には日当が支払われる。
社員にとって日当は非課税であるので実入りが大きい。
税金面で有利な配当所得ですら、20%程度の税金がかかる。
この事実を比較すると、投資家には日当の持つ優位性を感じるだろう。
話しを発電所視察に戻す。
まずは2号機の草刈りに出かけた。
全面防草シートを敷いているので、雑草は少ないはずだ。
ところが、2019年3月時点ではその防草シートが強風により一部剥がれていたのだった。
したがい今回の視察の意義は大きい。
2019年4月末の視察では、発電所の稼働に問題なし。
防草シートはきちんと敷き詰められていた。
ところが、この土地は雑草さんが生えやすいらしい。
防草シートの釘部分から、ちらほらと顔を出している。
太陽光投資家にとって、雑草は天敵。
パネルに影がかかると、投資収益に影響がでるからだ。
敵を知り、己を知ることが、投資家には求められるであろう。
この草は、いったい何なのだ?
雑草の多くは、黄色いタンポポみたいな花をもち、アザミのような植物。
オニノゲシという名前らしい。
高さは50~100㎝程度とのこと。
2号機の太陽光パネルの影になることはないだろう。
とはいえ、太陽光投資一家が黙って見過ごすわけにはいかない。
ということで、長男にチョキチョキと切ってもらいました~
もちろんしっかりお小遣いは渡しましたよ。
労働の対価ですね。
1号機は防草シートの効果抜群;草刈り実施は無し
2号機の視察が終わった後は、1号機へと向かう。
2つの発電所は車で30分ほどの距離にある。
途中で雨が降って来た。
いくら投資家とはいえ、雨天に草刈りをする元気はない。
ただ見るだけにしておくことにした。
しかしながら1号機の防草シートは鉄壁の安定感。
米国株投資でいえば、マイクロソフトやジョンソンエンドジョンソンといったところ。
防草シートのおかげで雑草がほとんど生えておらず、草刈りの必要はなかった。
投資対効果に優れた代物だ。
ちょっと気になったのが、フェンスから顔を出していたこの草。
茎が木みたいに堅い。
将来、投資収益の敵となっては困る。
よって、若いうちから芽を摘んでおいた。
妻の実家への帰省を兼ねた、投資法人のメリット
2つの発電所は、千葉県内にある。
私の妻の実家も千葉県。
発電所からは車で1時間ちょっとの距離である。
したがい、発電所視察をしたら妻の実家に帰省もできる。
帰省が先か、視察が先かは問題ではない。
これぞ家族経営の太陽光投資のメリットである。
庭の竹林で、旬のタケノコがとれる
妻の実家はとてつもなく広い庭を有している。
おまけに、ちいさな竹林もある。
竹林の脇からは、こうした若竹が生えてくる。
ここは子ども達の出番。
ぱきぱきっと折ってやった。
それにしても、採れたてタケノコは美味しい。
投資収益はもちろんだが、おいしい食事もまた嬉しい。
ワラビも採れる;投資よりもメリット大きい、おいしい食事
妻の実家の庭には、竹だけではなくワラビも生えている。
私はワラビがどうやってなっているのか知らなかった。
ということで、教えてもらいました~。
ワラビって、こうやって土に生えているのですね。
ペーパーアセットへの投資では味わえない醍醐味だ。
尚、タラの芽もあった。
タラの芽は、木になっているのですね。
紙資産への投資だけではなく、実物資産投資とともに自ら体験することの重要性を学んだ気がした。
とにかくこうして、おいしい春の食材を頂いたわけ。
我が家においては、太陽光投資法人のメリットは絶大。
あなたも一度、チャレンジしてみてはいかがですか。
家族で経営する太陽光投資法人のメリット
- 家族一体となった投資活動が可能
- 資産運用が上手だと言われる女性を味方につけられる
- 経費計上の幅が広い
関連記事の紹介
1号機2号機の太陽光投資は、地銀フルローン融資で実施中
太陽光投資による副収入の状況
太陽光投資をして、新電力切り替えに気がつき電気代を安くしたお話し
コメント