ファンドオブザイヤーに投票!#foy2017

スポンサーリンク
スポンサーリンク

投資信託に積立投資をしている or したいなぁ なんて思っているあなた!

投信ブロガーが選ぶFund of the yearって知っていますか?

ここのランキング上位のファンドを選んで積立すれば、もう他人より一歩抜きんでること間違いなし。

 

とはいえ私もよく知らなかったのですよね、このイベント。

ということで早速調べてみて、おまけに投票までしちゃいました。

 

スポンサーリンク

投信ブロガーが選ぶFund of the yearとは?

投資信託について一般投資家の目線でつねに考え、情報を集め、ブログを書いている投信ブロガーたち。

投資信託の事情通である彼らが支持する投資信託はどれか?

 

証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を投信ブロガーたちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017

 

 

ビジョンが素敵。

しかも2007年から実施している歴史あるイベント。

これ、もっと広まったらいいですね。

 

 

スポンサーリンク

投信ブロガーが選ぶFund of the yearの歴代No.1ファンドは?

投資ブログを書いている人たちに人気のインデックスファンを一覧にしてみた。

各年での第一位に輝いたファンドである。

西暦ファンド/ETF
2007セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド
2008STAM グローバル株式インデックス・オープン
2009VT
2010STAM グローバル株式インデックス・オープン
2011中央三井外国株式インデックスファンド
2012VT
2013VT
2014ニッセイ外国株式インデックスファンド
2015ニッセイ外国株式インデックスファンド
2016ニッセイ外国株式インデックスファンド

 

直近ではニッセイ外国株式インデックスファンドがなんと三連覇をしている。

 

いや~、良かった。

だって私は子供口座でニッセイインデックスをかれこれ20カ月積立投資しているからね。

 

当時のブログ記事を読み返すと、投信ブロガーに人気だからという理由で積立開始していた。

そしてその運用結果はなかなかの成績。

ツイテル。

 

本ファンドについては日本を除く国際分散というところがイイ。

日本円で生活している人にマッチしていると思う。

 

参考≫インデックス積立投資の成績を公開~20カ月運用した結果~

 

スポンサーリンク

ファンドオブザイヤー2017に投票

おっと、投票資格基準が設けられているようだ。

“投信ブロガー”であること。2017年9月30日までにブログを開始していること。

投信ブロガーか否かの判断は、投票後に該当のブログを運営委員会が参照することで行います。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017

 

あ~、やばいかな。

当方、アメリカ株ブログってうたっているからね。

 

でも、

  • 米国株ETFに投資
  • ニッセイ外国株式インデックスファンドに20カ月積立
  • 楽天VTIにだって積立開始
  • つみたてNISA説明会に複数回参加

もうこれで十分でしょ。

これで落とされたら泣いちゃいますよ、rennyさん

直接は存じ上げないですけど…

 

さあ気を取り直して、どのファンドに投資したのかを共有していきましょう。

 

VTIに3ポイント

米国株投信ブロガーが選ぶならこれでしょう!

でも本当はS&P500のETFを選びたかった。

ニュースで毎日株価が報道されるし分かりやすいからね。

とはいえ自分が投資をしていないのでやめておいた。

 

下記の二つのFACTから、

  • 世界の半分以上は米国株式市場
  • FOY2017の対象者は日本在住者が主

 

  • 株式投資するならアロケーションは米国市場が第一でしょ!
  • 世界分散したら、日本のウェイトが大きくなりすぎるよ!

ということでVTIに3ポイントを投票。

 

男は黙ってトータルマーケット!

 

VYMに2ポイント

投資信託の積立は有用なのだけど、売り時が分からない。

必要なときに売ればいいって言ったって、余剰資金で投資しているからなかなか必要なときは来ない。

死ぬまで積立して結局売りませんでした、なんてことになりかねない。

 

だったら配当金だよ、配当金!

ということで、VYMに2ポイントを投票。

 

楽天・全米株式インデックス・ファンドに1ポイント

もうね、投資信託を選ぶならこれでしょう。

ETFを買い付けるファンド。

このビジネスモデルを構築した楽天さんがファンドオブザイヤーで上位独占しなかったら、これからの投信の発展はないのではないか?

 

ETFの買い付け手数料負けを解決し、積立できるようにした楽天の功績は大きい。

投資信託の未来に乾杯、ということで1ポイント。

 

まさかの無効票(投稿後追記)

ブログ公開後、心温かい諸先輩方からのご指摘が。

 

投票者がもっているのは5ポイント

そして私が投票したのは6ポイント

  • VTI:3
  • VYM:2
  • 楽天VT:1

無効票だし、算数できてないし、、、

恥部をさらしてしまった。反省。

 

 

 

スポンサーリンク

ファンドオブザイヤー上位投信を選び積立しよう

つみたてNISA制度も始まるし、投資信託とくにインデックスファンドへの注目度が高まるはず。

そんなときにはこのFOYというイベントの上位銘柄がおすすめ出来る。

 

そんなことは知っているよ、と思っているあなた!

 

私はFOYのことをよく知らなかったよ。

そしてあなたの周りにもそんな人が多いはず。

 

だから何かの際に「つみたてNISA」や「投資信託」について話題にあがったら、

 

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2017ってサイトが参考になったよ」

 

とコメントしてみよう。

 

そしてついでに、「アメリカ株でアーリーリタイアを目指すってブログもいいらしいよ」と言ってみよう。

 

あなたの株価はアベノミクスより上がるはずだ。

 

See you!

 

 

あわせてどうぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました