つみたてNISA@楽天証券で67万円を積立てた運用成績【2019年8月】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

楽天証券のつみたてNISA口座で、67.2万円を積立投資した運用リターンをブログ公開します。

「つみたてNISAってこんなもの」と知ってもらえると嬉しいですね。

なにせ評価損を抱える機会が多くて、もうやってられないよって感じですから。

 

それでは早速、積立投資20カ月目の成績をみていきましょう。

スポンサーリンク

つみたてNISAの運用成績;トータルリターンはマイナス1.2%(積立投資期間20カ月)

つみたてNISAの資産推移 2019.08

つみたてNISAの資産推移 2019.08

つみたてNISAの運用成績。

2019年8月末時点では、マイナスリターンでした。

つまり、投資しなかった方が良かったということ。

 

ほったらかし投資といっても、損をするのではやってられないませんよ。

まったく。

非課税口座なのですから、評価益をださないと意味がありませんからね。

 

でも、評価損を嘆いても仕方ないので、積立投資を継続します。

つみたてNISAのゴールは、まだまだ遠い先にありますから。

年月投資元本評価額運用成績
2019年8月末672,000663,855-1.2%

つみたてNISAのリターン推移;評価損を抱える期間は想像以上に長い

つみたてNISAのリターン推移 2019.08

つみたてNISAのリターン推移 2019.08

つみたてNISAで積立投資を始めて、早20カ月。

月末資産確認をした20回のうち8回がマイナスリターンとなっていました。

これでは、つみたてNISAを続けようと思う人が少ないかもしれませんね。

 

しかし、つみたてNISAに限らず積立投資初期は、評価損を抱える期間が長いのです。

参考までに、金融庁の配布資料にあった「世界の主な株価指数への積立投資バックテスト結果」を紹介します。

20年間、世界株式に積立投資したら、12年間は評価損だった

出典:つみたてNISAルーキーズ配布資料、金融庁より

出典:つみたてNISAルーキーズ配布資料、金融庁より

1998年1月に世界の主なインデックスに積立投資した場合のマイナスリターン時期

  • 1998年~2004年(7年間)
  • 2008年~2012年(5年間)

20年間、世界株式に積立投資をしたらそのうち12年間は評価損を抱えていました。

このデータを参考に将来も同様のことが起こると仮定すると、投資初期にマイナスリターンとなっていても、積立ては継続した方がよさそうです。

だから多少の評価損には目をつぶり、黙って継続投資ですね。

つみたてNISAを始める前に知っておきたい「世界の株価指数に20年間積立投資した時のリターン」
本記事では、1998年~2017年の20年間、世界株式に積立投資をした場合のリターンを紹介します。つみたてNISAを始める際に参考になると思います。 結論からいうと、20年間のうち12年間は含み損となっている時期があるのです。 ...
スポンサーリンク

つみたてNISAの運用成績;ひふみプラスのリターンがさらに低下

つみたてNISA 運用商品別のリターン比較 2019.08

つみたてNISA 運用商品別のリターン比較 2019.08

つみたてNISA口座の、運用商品別リターン。

私のつみたてNISAは、ひふみプラスが大きく足を引っ張っています。

ひふみプラスの運用成績は、マイナス8%にまで低下中。

 

も~、頼みますよ、藤野さん!

ひふみ投信 最高投資責任者 藤野 英人氏

ひふみ投信 最高投資責任者 藤野 英人氏

 

ここはひとまず、つみたてNISAでは続けることが将来のリターンに繋がると言われることを思い出しておきましょう。

アクティブファンドのひふみプラスに当てはまるかどうかわかりませんが、、、

それでもとりあえずは、積立投資を続けていくことにします。

 

アクティブファンド vs インデックスファンドの比較をしていきたいのですよね。

尚、つみたてNISAで4ファンドを比べて楽しむ理由は、以下の記事にまとめています。

つみたてNISAでおすすめの4商品を比較することにした理由
つみたてNISA@楽天証券;おすすめファンドを4つ積立設定しました 2018年1月から、つみたてNISA制度が開始されました。 年間40万円の非課税枠が設けられます。 非課税期間は20年。 とても長い運用...

 

2019年8月末時点の、つみたてNISA

ひふみプラス楽天VTeMaxis slim8資産iFree S&P500
-8.0%-1.8%1.7%3.2%

 

スポンサーリンク

つみたてNISAで、積立投資を楽天証券で実施するメリット!運用リターンの見やすさと楽天ポイント1%

私は、楽天証券で、つみたてNISA口座を持っています。

楽天証券で積立投資をするメリットは2つ。

  • 投資結果が見やすい
  • 楽天カードで積立投資をすると、1%の楽天ポイントが付与される

実際に積立投資をしてみて、楽天証券の使い勝手の良さを気に入っています。

 

以下が積立投資のリターン画面。

楽天証券で積立投資;投資信託トータルリターン画面 v2

楽天証券で積立投資;投資信託トータルリターン画面 v2

楽天証券でつみたてNISAは、見やすい画面でおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ;楽天証券のつみたてNISA口座で67.2万円を投資した結果

  • 2019年8月末時点のつみたてNISAは、マイナス1.2%の運用成績。そして過去20回の内8回は評価損を抱えていました。
  • 歴史を振り返っても、積立投資初期は評価損を抱えることが多く、途中で止めることは資産形成に繋がりにくいことと言われています。
  • つみたてNISA@楽天証券では、とりあえずは継続投資とします。

 

来月末には、プラスリターンに転じてくれればいいなって願っています。

あなたの、つみたてNISAリターンは、どんな塩梅ですか?

以上、「つみたてNISA@楽天証券で67万円を積立てした運用成績【2019年8月】」でした。

 

つみたてNISAや積立投資の実績最新版

つみたてNISA19か月目(2019年7月)

つみたてNISA18カ月目(2019年6月)

つみたてNISA17か月目(2019年5月)

つみたてNISA16か月目(2019年4月)

つみたてNISA12か月目(2018年12月)

 

関連記事の紹介

あなたも私も、全ての会社員が資産運用の必要性を問われている時代を生きています

全ての会社員がサラリーマン投資家になるべき時代を生き抜く方法
会社員・サラリーマンをやって年金をもらうだけでは、豊かな老後生活が送れない 全ての会社員は、 金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書「高齢社会における資産形成・管理」を読み つみたてNISAやiDeCoの導入 を...

 

つみたてNISAで積立投資をしてみて、楽天証券の良さに気がつきました

つみたてNISAを楽天証券で始めてわかった1つのメリット
楽天証券で積立投資をするメリットは、リターン推移が分かること 2018年からつみたてNISAによる年間40万円の非課税口座制度が開始されています。 積立投資を続けていると、リターンの推移が気になる時があったりしますね。 楽天証...

 

インデックス投資が流行りつつありますが、企業姿勢はバンガード社が一番だと思います

バンガード社と三菱UFJ国際投信(eMAXIS slim)の違いは、インデックス投資家が知っておくべきでしょう
三菱UFJ国際投信(eMAXIS slim)は、バンガード社になり得ないと思う 三菱UFJ国際投信は、eMAXIS slim(イーマクシス スリム)をもって日本のバンガードとなれるのであろうか? 私は難しいと思う。 規...

コメント

タイトルとURLをコピーしました