「退職後の生きがい」 現役世代は何を用意すればよいのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

退職後の生きがいとは何かを考えてみた

「生き甲斐」、あなたはもっていますか?

突然そんな質問をされても困りますよね。

でも巷では、退職後に生きがいが必要だと説かれているわけですよ。

 

アーリーリタイアを目指している人にとっては、生き甲斐とは何か?本当に必要かを考えておきたいですね。

 

ということで、本記事では「生きがい」について一緒に考えていきましょう。

 

スポンサーリンク

生きがいとは何かを知る方法

 

World Economic Forumによれば、2010年に日本人を対象としたサーベイの結果、31%のみが「仕事を生きがい」と回答とした。

ここでいう「生き甲斐」とは下記4つ全てを満たすものを指す。

  • あなたが好きなこと
  • あなたが得意としていること
  • あなたが差し出せること
  • そして、世の中で必要とされること

 

なるほど納得。

「生きがい」と言われてもボヤっとしていません?

それを4つのコンポーネントに分解することで理解が深まるから不思議ですね。

 

ちなみに生き甲斐という単語は、英語には存在しないらしい。

日本語を辞書で調べると、幸福感というワードが出てくる。

いきがい【生き甲斐】

生きるに値するだけの価値。生きていることの喜びや幸福感。 
出典 三省堂大辞林 

 

生きがいとは何かを知る方法

  • あなたが好きなこと
  • あなたが得意としていること
  • あなたが差し出せること
  • そして、世の中で必要とされること

 

スポンサーリンク

退職後の生きがいとは何なのか?

退職後に生きがいを感じている人の割合

 

平成21年度 高齢者の地域社会への参加に関する意識調査結果の概要によれば、60歳以上の日本人のうち、8割以上が生きがいを感じているとされている。

 

これはうれしい結果ですよね?

 

だって、60歳以上といえば多くの人は退職、リタイア済。

つまり仕事以外の生きがいを多くの人は持っているということになるわけ。

老後の生活って意外とハッピーなのかもしれない。ワクワク。

 

退職者は生きがいを感じているか?

十分感じている多少感じているあまり感じていないまったく感じていないわからない
総数(n=3293)44.238.314.22.70.6

 

それでは具体的にどういったときに生きがいを感じるのかを見ていきましょう。

 

退職後に生きがいを感じるのはどんな時か

第一に、下記の方々が生きがいを感じてる。

  • 「健康状態が良い」
  • 「友人がたくさんいる」
  • 「自主的な活動に参加したことがある」

 

健康が「良い」、「まあ良い」ひとが生きがいを感じるとき

「生きがいを感じるとき」について、健康状態が「良い」・「まあ良い」と回答した人は

  • 「趣味やスポーツに熱中」(51.8%)
  • 「孫や家族との団欒」(47.6%)
  • 「友人や知人との食事・雑談」(46.7%)
  • 「旅行」(42.9%)

と回答した人が多い。

 

健康状態が「良くない」・「あまり良くない」人が生きがいを感じるとき

  • 「テレビやラジオ」(48.9%)
  • 「孫や家族との団欒」(45.8%)

 

スポンサーリンク

退職後に生きがいを持てない時の対応方法

  • 健康
  • 友人
  • 自主的活動

をまずは重視することが生きがいのある人生に繋がるわけですね。

 

健康第一、あたりまえ。

友達の輪も大事にね。最後は自分で動いていこう。

 

これは真のモテルオヤジが求めるものとほぼ同じ。

もちろん自分で生き甲斐を見つけられる人はこの限りではないですよ。

 

続いて以下の4項目を思い出しましょう。

  1. あなたが好きなこと
  2. あなたが得意としていること
  3. あなたが差し出せること
  4. そして、世の中で必要とされること

 

これで立派な生きがいメーカーとなれる。

 

スポンサーリンク

退職後に生きがいを持つ方法

退職者が生きがいを感じるときのアンケート結果では

  • 「孫や家族との団欒」(47.6%)

この結果はしっかり受け止めたい。

 

あなたがいまこの記事を読んでいるということは、おじいちゃん・おばあちゃんがいる or いたわけですよね?

もしいまも顔を合わせることが出来るなら、ふらっと会いに行くのもよさそう。

 

だって「生きがい」なんだから。

 

きっとね、メンドクサイとか思うわけですよ。

私もそうですし。

 

でもね、こんなデータを見てしまったら、やっぱり両親・祖父母・曾祖父母さらにはご先祖様に感謝したいですね。

感謝の気持ちを表現しないと。

ただ会うだけでもいいわけですよ。

 

年末年始やお盆、ゴールデンウイーク・シルバーウィーク、またはちょっとしたお休みのときにでも、両親や祖父母の顔をみにいくとよさそうです。

 

なんだかブログを書いている途中で方向性が変わってしまったなぁ。

まぁ気にせずいこう。

 

ということで以上、「生きがいとは何か? 定年退職後・アーリーリタイア編」でした。

 

あなたは、年末年始の予定は決めましたか?

 

関連記事の紹介

国別の幸福度ランキングをみると、幸せになる方法が見えてきます

国別の幸福度ランキング、幸せとは6つの項目から算出されている
ひとは誰だって幸せ、ハッピーになりたいと願っているはずです。 だからこそ ブータンが幸福度No.1の国だとか 日本は先進国だか心は豊かになれない貧しい国だとか どうしたら幸せになれるのかといった ニュースが...

 

サラリーマンが幸せに働くためには、年収・労働時間・通勤時間の改善が大切です

【幸せの定義】サラリーマンが幸福度を上げる為に必要な3つの項目
幸福感を得るためには、お金と時間が大切。サラリーマンが幸せを感じる方法は、年収、労働時間、そして通勤時間を改善することが鍵となるのです。 そうと分かれば幸せにむけて、回り道するのではなく近道していきましょう。 本記事では...

 

生きがいは、人生の攻略方法にも繋がります

人生の3つの攻略方法とは? 「人生は攻略できる」の読書感想
人生の攻略法を知り、人生ゲームをクリアする 「人生の攻略法」を読みました。 すると、人生の攻略法は3つの鉄則が大切だとわかったので紹介します。 お金 仕事 愛情・友情 この三点をおさえれば...

コメント

タイトルとURLをコピーしました