プロフィール;はちどう
ハンドルネーム
HN :はちどう (はちどうきゅうどう)
ちょっと変わった名前のハンドルネームにした理由は、息子が「弓道」→「九どう」→「八どう」といったダジャレで遊んでいたからでしたね。
収入源の複線化への取り組み
私は年間500万円のインカム収入を目指して投資をしています。
家計支出が500万円だったので、その生活費すべてを投資で賄おうという作戦です。
2027年に、配当金で250万円、実物資産から250万の収入を獲得できるように投資行動をとっています。
換言すれば、収入源の複線化を狙っているのです。
以下に年額が大きい順にソートして、収入源を紹介します。
収入2014
- 本業:サラリーマン
- 副業1:ワンルームマンション投資家
収入2015
- 本業:サラリーマン
- 副業1:米国株投資家
収入2016
- 本業:サラリーマン
- 副業1:米国株投資家
- 副業2:ブロガー
収入2017
- 本業:サラリーマン
- 副業1:ブロガー
- 副業2:米国株投資家
収入2018
- 本業:サラリーマン
- 副業1:ブロガー
- 副業2:米国株投資家
- 副業3:太陽光発電家
収入2019
- 本業:サラリーマン
- 副業1:太陽光発電家
- 副業2:ブロガー
- 副業3:米国株投資家
収入2020
- 本業:サラリーマン
- 副業1:太陽光発電家
- 副業2:米国株投資家
- 副業3:ブログ
まだまだキャッシュフローとしては本業からの給料が圧倒的に大きい状況。
ですので米国株と太陽光をはじめとする実物資産投資を組み合わせて、総合力勝負の資産形成を遂行中です。
ブログを始めた理由は、サラリーマンでもアーリーリタイアが狙って可能だと証明したいから
ブログを始めた理由は、普通のサラリーマンでもアメリカ株投資などからの不労所得により、アーリーリタイアが可能だと証明したいと思ったからです。
ですから投資状況は自分への記録も兼ねて赤裸々に公開しています。
未来の目標に向かって行動し、その結果を共有していこうという狙いですね。
そんな、はちどうの背景情報を以下にお示しします。
- 保有免許 :自動車普通免許、宅建、薬剤師
- 性格 :頑固だけど飽きっぽい
- 趣味 :旅行、読書、弓道、昼寝、子供とドッヂボール、ブログ徘徊、ブログ投稿
- 住まい :東京、賃貸派
- 家族 :妻1人、子供2人
- 家計管理 :一馬力、夫→妻へ毎月定額を手渡し
投資に関する略歴! 日本株→不動産→米国株→太陽光と多彩な投資経験
1980年 誕生
2002年 給与生活開始
2004年 マネックス証券にて日本株取引開始
2006年 イー・トレード証券(現SBI証券)に口座開設
2008年 金持ち父さん貧乏父さんに触発され、ワンルームマンション購入開始
2014年 34歳にしてサラリーマン生活の限界を感じ、本格的に投資を開始
2014年 NISA用として、楽天証券に口座開設
2014年 ワンルームマンションの入居・退去手続きが面倒なので不動産は売却
2015年 35歳にして、米国増配銘柄戦略を実行開始
2015年 春過ぎから思い立ったようにブログを開始
2016年 ツイッターを開始
Follow @8do9do
2018年 太陽光発電投資を開始
2027年 米国株投資家として配当金生活開始予定
投資方針の変遷;基本路線は不労所得の積み上げ
2016年の投資方針は、米国株一辺倒
2015年から米国株投資を始めた事もあり、2016年は基本的にアメリカ個別株への投資に終始していました。
- 購入対象: 米国連続増配銘柄、シーゲル銘柄
- 購入対象: モーニングスター社“Fair Value”よりも、現在株価が低い銘柄(16年11月~)
- 購入時期: 給与 or 受取配当金が貯まり次第、なるべく毎月購入(願望)
- 保有期間: 2027年迄は保有
- 目標管理: 配当金額 (評価額では無く)
2017年の投資方針は、シーゲル流ポートフォリオの構築
2017年は、アセットアロケーションに米国REITやJ-REITを織り交ぜ、資産配分比率を調整し始めました。
とはいえ、米国株のシーゲル流投資をベースとしていることに変わりはありません。
- 投資の目的 :人生の選択肢を広げる(例えば、2027年にアーリーリタイアを達成する)
- 投資目標 :配当金で家計支出の50%をカバー、残り50%はブログやその他でカバー
- 資産配分 :株式70%、不動産10%
- ポートフォリオ:アメリカ株で、過去リターン良好銘柄
- 目標管理 :配当金(パッシブ投資)
- 銘柄候補 :米国連続増配銘柄、とくにシーゲル銘柄と配当貴族
- 個別銘柄 :【PG】 【KO】 【MO】 【JNJ】 【PFE】 【ABT/ABBV】を中心
アメリカ株による資産運用方針 2017年7月~
2018年の投資方針は、米国株ETFの活用と共に実物資産投資の再開
2018年からは米国株ETFを中心にしたポートフォリオへと舵をきりました。
本業にとられる時間がやや大きくなり、複数の個別株を注視することが難しくなったからです。
さらには、資産管理法人を設立した上での太陽光発電投資へ参入したのもこの年です。
- 投資の目的 :人生の選択肢を広げる(例えば、2027年にアーリーリタイアを達成する)
- 投資目標 :配当金で家計支出の50%をカバー、残り50%はブログやその他でカバー
- 資産配分 :株式と太陽光発電所
- ポートフォリオ:ETFを積極活用したシーゲル流ポートフォリオ
- 目標管理 :配当金・分配金(パッシブ投資)
- 銘柄候補 :QQQ、VTI、DIA、VYM、VT、VHT、VDC、VXUS、VWO
- 個別銘柄 :米国連続増配銘柄、とくにシーゲル銘柄と配当貴族を原則とする:【MO】 【PM】 【JNJ】 【ABBV】
2019年の投資方針は、給与所得・事業所得・不動産所得・配当所得の4本軸
2019年からは、資産運用方針に実物資産を追加しました。
また、前提条件や制約などをより具体的に明文化しました。
2019年からは、収入源別に戦略軸を策定しました。
結果、2015年以降の運用方針では主流であった配当所得を、4つ目の戦略軸へと優先度を下げたのです。
これは、本業と法人の収入最大化(年収1,000万円)を最優先に位置付けたためです。
とはいえ、2027年に配当所得250万円、実物資産からのインカム250万円という投資目標は変更していません。
2020年の資産運用方針は、給与所得・事業所得・配当所得へのフォーカス
ブログ投稿状況