アラフォーサラリーマンの将来不安へ備え方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

将来不安や老後不安。

日本に蔓延している負のオーラ。

美しいニッポンにはそぐわないもの。

 

でもいまのアラフォーサラリーマンには耐性があります。

なぜって社会人になった時から逆境続きですから。

  • 就職氷河期
  • リーマンショック
  • 失われた20年

 

そんなアラフォーサラリーマンが集まる飲み会がありました。

振り返ってみると示唆に富む内容。

せっかくなのでブログ投稿しておこう。

 

単なる同級生の集まりなんですけどね。

 

今回の飲み会メンバー

  • 大学同級生の4名
  • 全員アラフォー
  • 既婚者・子持ち
スポンサーリンク

アラフォーサラリーマンは、過去を振り返りつつ将来不安を抱えている

大学の同級生がアラフォーになるとどうなるか?

20年来の付き合いということになります。

10代・20代・30代・(40代)のお互いをしっている仲ですから。

 

自然と会話の流れは時間軸を伴ったものになる。

  • 過去
  • 現在
  • 未来

 

すると10代・20代のころの武勇伝に花が咲きます。

やんちゃだった頃のお互いを指摘し合い、いまとのギャップを楽しむわけ。

 

つまりアラフォーになると、ある程度落ち着いた男になっている。

 

とはいえ根本は変わらない。

 

これが多くの男でしょう。

いわゆるバカってやつ。

 

そして既婚者や子持ちが集まると、家族の話にもなります。

  • 自分の将来
  • 家族の将来
  • 子供の将来

 

アラフォーがあつまると、近況報告が最初のメイントピックスとなるということ。

スポンサーリンク

アラフォーサラリーマンの不安は、仕事・お金・健康が中心

10代・20代の頃の飲み会の話題と大きく変わるは?

 

それは

  • 仕事
  • お金
  • 健康

が中心となることです。

 

アラフォーサラリーマンなら、会社内における自分の立ち位置が分かってくる。

だからこそ共感できたり議論できたりすることが出てくる。

したがい、お金や仕事が会話の中心となるのです。

 

以上のことから、将来不安の対象が絞られてきます。

  • 仕事
  • お金
  • 健康
  • 自分
  • 家族
スポンサーリンク

アラフォーサラリーマンが将来不安を抱える理由

 

アラフォーサラリーマンが将来不安を抱える理由はどこからくるのか?

それは自らが従業員であることに起因します。

 

サラリーマンを15年も20年も続けていれば、壁が見えます。

そして外部環境は厳しいのだと認識しますね。

その結果、将来不安を抱くというわけです。

 

では今回集まった4名が、どのように将来不安を克服していくのか?

 

アラフォーサラリーマン達による対策が面白かったので紹介します。

スポンサーリンク

アラフォーサラリーマンの、将来不安への準備方法

4名の内、2人はサラリーマンを続ける上でのリスクヘッジをとっていました。

資格取得へと動いていたのです。

  • MBA
  • PhD

 

具体的には

  • MBAを取得し、本社勤務になりそこからキャリアパスを広げる作戦
  • PhDを取得し、学内でのポジションアップを狙う作戦

こんな感じ。

 

MBAをとるのには300万円くらいかかる様子。

自己投資として資金ねん出したそう。

そして2年間、土日がつぶれているとのこと。

 

一方のPhDは、論文博士を取得する予定。

とはいえ大学教授とコンタクトをとったり、論文の調整をしたりと時間はかかる。

 

いずれにしても、時間とお金を投下することに変わりはありません。

 

投資家目線でみれば、

  • 自分に投資をするのか
  • その他資産に投資をする

この差にすぎません。

 

ちなみにどちらの人も、「アラフォーになる前にやっておいてもよかった」と言っていました。

確かにMBAやPhD、その他資格取得に年齢は関係ないです。

20代の頃からでも取得可能ですから。

 

なぜいまになり資格取得に動いているのか?

 

アラフォーになり機が熟したのか、はたまた危機感からの行動なのか。

それは分からない。

 

いずれにしても、若かろうがそうでなかろうが学び続けることには大賛成です。

 

もしいまの20代サラリーマンが、今後も会社員を続けていく気があるのなら、しっかりと自己研さんに務めたが良いと思います。

 

自己投資をしているサラリーマンならば、生き残れる確率は高くなるから。

スポンサーリンク

従業員(半分ビジネスオーナー)の将来への備え方

その他の一人は、8年ほど前にビジネスオーナーの娘と結婚しました。

100名くらいの会社だそう。

いまはそこの経理担当。

 

いずれは社長になってしまいそうな感じです。

 

会社業績はわるくはない。

しかし将来のビジネス環境がどうなるのかが不安とのこと。

その際にはコンサルとして中小企業を支援したいとのコメント。

 

世の中には中小企業が数多くある。

経営はかなり厳しいが社員を抱えている。

将来に向かって頑張っているのは知っている。

 

だからこそ自分自身がやってきたことベースにコンサル業が出来るのではないか?

こんな考えだそうです。

 

その為には、M&Aを経験したいとのこと。

 

これはサラリーマンではなかなか出てこない言葉。

ビジネスオーナーに近い立場になると、視座が高くなるのでしょうね。

スポンサーリンク

アラフォーから兼業サラリーマンになって投資もする

 

これは私。

 

サラリーマンではあるものの、兼業投資家として人生のリスクヘッジをし始めた。

所得の分散を目指すという考え。

 

スポンサーリンク

将来や老後不安を自己認識しているなら、いますぐ行動を

今回紹介したアラフォーサラリーマンの将来不安への対策は3つ。

  • サラリーマンとして働き続ける為のスキルを取得する
  • 万が一のときでも、自分ひとりで稼いでいく方法を用意しておく
  • 所得の分散を図り、将来不安に備える

 

いずれも現状分析からの行動となっています。

 

サラリーマンなら分かりやすいフレームワークの

  • 現状
  • 課題
  • 対策

 

何かに不安を抱くなら、その原因を理解して対応策をさっさとうってしまえばいい。

そんな私も、35歳のころから対策し始めたのですけどね。

 

時は金なり。

投資家ならば時間の重要性を理解していることでしょう。

だったら行動をともなっていきたいですね。

 

もし将来不安をもっているなら、いますぐ原因をつきとめて対策をうっていきましょう。

 

関連記事の紹介

もし不労所得をねらうなら、4つの区分を覚えておきたい

不労所得で狙うべき4種類 ~経済的自由を目指して~
経済的自由を狙う場合、高優先度の不労所得は4種類あります。 事業所得、不動産所得、配当所得、利子所得です。 この4つの不労所得を積み上げることができれば、サラリーマンでも経済的自由に近づきます。 経済的自由...

 

年商20億の兼業サラリーマンが、身近にいたと気がついたときの話

兼業サラリーマンの心得とは? 年商20億の社長に聞いてみた
兼業や副業がサラリーマンにも解禁されています。 むしろ副業をおすすめしているのが国の意向。 とはいえなかなか兼業サラリーマンには出会えないわけです。 投資をしているサラリーマンの頻度よりもさらに少ないかもしれません...

 

サラリーマンで偉くなっても、年収はそれほど上がらない

大企業の部長になっても月収70万円、年収は1000万円
上場企業の部長って、年収はいくらくらいなのだろう? 世の中には 大企業に入りたい 偉くなりたい 年収を上げたい と願う人は多いです。 そりゃ、年収や月収...

コメント

タイトルとURLをコピーしました