現金比率について「マンガ―の投資術」からの3つの学び

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ポートフォリオにおける現金比率の目安は以下が目安となります。

 

年齢別のおすすめ現金比率の目安

  • 20代:0~20%
  • 30代:10~30%
  • 40代:20~40%
  • 50代:30~50%

 

株式比率の公式(100-年齢)から逆算した結果ですね。

 

資産運用では現金比率がキーポイントとなります。

投資収益の90%を、資産配分比率が決めるとされているからです。

ですからポートフォリオにおける現金の割合をどの程度にするのか、悩む人は多いでしょう。

とはいえ、あなたは既に年代別のおすすめ現金比率を知っています。

 

本記事ではバークシャーハサウェイで有名なウォーレン・バフェットの右腕+左脳と評されるチャーリー・マンガ―の現金比率に対する考え方を紹介します。

スポンサーリンク

現金比率の重要性:バークシャー・ハサウェイでも「現金が鍵」

金持ちになる秘訣は、投資の好機が訪れたときにすぐに行動を起こせるように、いつでも小切手口座に1000万ドルの残高をもっていることだ

 

マンガ―は一定の割合で現金比率を残すことを推奨しています。

しかし現金はそのままでは増えていきません。

つまりマンガ―は、現金保有による低い利回りを甘んじて受け入れる必要性を説いています。

それほどまでにキャッシュポジション・現金比率は重要なわけです。

 

マンガ―は、なぜ現金比率を重要視するのか?

 

それはすばらしい企業の株を適正な株価で購入する為なんですね。

個人投資家に実施可能かどうかは別として、現金比率は伝説の投資家が重要視している項目のひとつです。

 

チャーリー・マンガーがおすすめする投資法

  • 買い出動する為の好機を待つ
  • 1000万ドルの現金残高を意識する
スポンサーリンク

現金比率を生かすには「忍耐」が必要:バフェットも同意

私が成功できたのは、集中力が長く持続するからである。

 

マンガーの投資術 によれば、偉大な投資家となるために必要な技術として、揺るぎのない集中力を挙げています。

 

長期投資というと頻繁な売買をしないことから、短期投資に比較して簡単なように思えたりしませんか?

 

しかし長期投資には集中力が求められているのです。

伝説の投資家が発するメッセージには耳を傾けておきたいですね。

 

伝説の投資家であるマンガ―は、

  • 集中力
  • 忍耐

といったキーワードを長期投資家となるためのスキルとしています。

 

マンガ―の世界の忍耐とは?

  • 手元に十分な現金を用意しておく
  • 偉大な企業の株価が下落して適正水準になるまで待つ
  • その間に集中力を保ち続ける
スポンサーリンク

現金比率の目安を意識し「勝算を理解する」

勝ち目があるときにだけ行動すること

 

ある一定の現金比率を保つことは、いつでも買い出動することを意味します。

 

たとえば上昇相場で資金を目いっぱい使って投資をしているとしましょう。

そんなときに株価暴落したとしたら現金が不足してしまい、バーゲンセールに乗り遅れてしまいます。

勝ち目のある株式投資で、買い向かう事が出来なくなってしまうのです。

なので一定以上の現金比率を維持しておくことが、株式市場に居座るうえでは重要なのですね。

 

暴落はいつ発生したのでしょうか?

 

2009年のリーマンショックは大暴落でした。

その後、米国株市場はもちろん日本株でも5年以上続く上昇相場が続いています。

こうした相場の中でこそ、自ら定めた現金比率を規律正しく守る事が重要なのです。

 

とはいえ実際に自分のお金をつかって投資をすると規律正しく行動することが難しくなってきます。

投資が自分自身との闘いといわれるのもわかります。

ですから1年に1回程度は、資産配分比率や現金比率をチェックしておきましょう。

 

暴落はいつ起きのかは誰も分かりません。

しかし周期的に発生している事実はあります。

こうした状況と勝算を理解し、投資活動を行うのがおすすめです。

>>現金比率の目安について考えてみた結果は?

スポンサーリンク

バークシャーハサウェイの現金比率

 

上図はバークシャー・ハサウェイの現金比率推移を示しています。

チャーリー・マンガーの言う通り、バークシャーハサウェイは現金比率を重要視していますね。

上昇相場が続くにつれて、ポートフォリオの現金比率を高めているのです。

 

個人投資家は同じように行動できるのでしょうか?

 

お金は人の心を惑わします。

バークシャーハサウェイのポートフォリオを理想としても、実際に上昇相場が10年近くも続くと現金比率を高める選択をすることは難しいのです。

個人投資家は自らの心の声に耳を傾けながら、現金比率に気を配ると良さそうです。

スポンサーリンク

現金比率が気になったときに読み返したい投資本

上昇相場がそろそろ終わるかな?なんて思い始めると、現金比率に目が向きます。

そんなときには偉大なる投資家がどのようなメッセージを発しているのかを知っておきましょう。

たとえば本記事ではバークシャーハサウェイの副会長、チャーリー・マンガーの言葉を取り上げました。

 

このように現金比率というキーワードに着目して投資本を読んでみるといいですね。

そんな時には手始めにマンガーの投資術がおすすめ。

充実した内容をサクッと読めるのです。

 

とはいえあなたの人生の経営者は、あなた自身であることは忘れてはいけません。

 

「マンガ―の投資術」を読んだので感想を書きます【献本】
マンガ―の投資術とは、チャーリー・マンガ―の投資哲学を手元に置いておけるおすすめの投資本である。 ちなみにマンガ―とはバフェットの親友でありバークシャーの副会長でもある有名投資家だ。 山崎元さんによると、チャーリー・マン...

 

関連記事の紹介

現金比率は常に気を配りましょう

現金比率の目安について考えてみた結果は?
投資をしていると現金比率が気になります。 ポートフォリオ内で、現金をどれだけ保有しておくのかどうかという点です。 とくに株式市場が割安ではない様相。 ですから個人投資家は現金比率について悩むことが多...

 

年齢別ポートフォリオ比率は知っておいて損はありません

30代のポートフォリオは、株式比率65%がおすすめ
資産運用;ポートフォリオの作り方(30代編) 30代のポートフォリオでおすすめな比率は 株式:70% 債券:30% 株式:60% 債券:40% このくらいの割合ですね。 アセットアロケーション・資産比率...

 

米国人富裕層の資産配分比率は参考になります

富裕層の資産配分、株式比率は何%?【米国のお金持ち2018年編】
アメリカの富裕層は、どんなアセットアロケーションなのか? 米国のお金持ちがどのような投資をしているのか、その資産配分比率はどんな推移を示しているのか気になりませんか? 富裕層の投資行動は参考になると考える人は多いでしょう。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました