本記事では、50代までサラリーマンを勤め上げることが出来たら、会社にしがみついた方が良うという理由を考えていきます。
せっかく50歳までサラリーマンを続けることが出来たのですから、退職してしまってはもったいないですね。
といいつつ、私はまだ30代後半のアラフォー世代なのですけどね。
もちろん早期退職制度があればアーリーリタイアが視野に入ってきます。
退職金の上乗せがされますからね。
お金の面で有利です。
私は50代になる前にリタイアしたいと考えています。
一方で、早期リタイア希望者でもなければ、会社にしがみついた方がメリットが大きいでしょう。
50代サラリーマンの年収は高いから、会社にしがみつこう
民間給与実態統計調査によると勤続年数が長くなるほど、平均給与・年収があがることが分かっています。
サラリーマンの年収のピークは、勤続年数 30~34 年時となっていました。
つまり、日本のサラリーマンは50代の平均給与が最も高いのです。
50代サラリーマンの返金年収
- 男性 754 万円
- 女性 404 万円
サラリーマンで最もおいしいのがこの50代であるといえます。
50代サラリーマンとしては、何としても会社にしがみつかないと損ですよね。
もしかしたら50代サラリーマンは20代・30代や、40代社員からも、
- やれ役立たずだとか、
- やれ高収入で会社の無駄だとか
陰口をたたかれているかもしれません。
とはいえ、いまの20代~40代サラリーマンだって、50代になれば下の世代から文句を言われる立場になるわけです。
歴史は韻を踏むのですね。
いずれにせよ、いまのサラリーマンの強みと弱みを考えると、50代の早期退職は不利だと言わざるを得ません。
やはり、50代サラリーマンは会社にしがみつきましょう。
国は50代サラリーマンに長く働いてほしいと思っているから、会社にしがみつこう
はっきり言って、年金の状況は厳しいですね。
だからこそ国は社員に長く働いてほしいと思っているのでしょう。
とくに今の50代サラリーマンには定年延長してもらって、せっせと働いてほしいはずです。
なにせ若者が少ないのです。
50代以降のサラリーマンには、自分の食い扶持は自分で稼いでもらわないとこまるわけ。
50代サラリーマンは会社にしがみつくことが求められるけど、国もそれを後押ししているのですね。
こうなったら国のおすすめコースに乗っておきましょう。
50代サラリーマンは、会社にしがみついて高い年収をゲットするのです。
50代サラリーマンは、リストラにあったときの心構えを常にしておこう
会社にとっては社員への給与は固定費となります。
日本企業はリストラを控え気味であるが、アメリカ企業ではそうではありません。
無駄だと思ったら、株主に不利だと思ったらがんがんリストラだってします。
会社は株主のものですから。
しかし日本企業にはかつての余力はないのが現状です。
つまり50代といわず全てのサラリーマンはリストラのリスクを常に抱えているといえます。
もちろん働き手がどんどん減っている人口減少社会という追い風はあります。
しかし一方で、AI・人工知能や外注を導入することで、社員数を減らすことは経営者なら考える。
ですから50代サラリーマンは会社にしがみつきつつ、万が一のリストラに備えていた方がいいでしょうd。
50代サラリーマンが、リストラに会ったときに心を立て直す方法
50代サラリーマンならばマズローの法則くらい知っているでしょう。
リストラにあった際に、マズローの理論を使って自分の心を立て直してみるのはどうでしょうか。
マズローの法則
- 生理的欲求 (食事・睡眠・排泄など)
- 安全の欲求 (良い暮らし、良い健康、安全性)
- 所属と愛の欲求 (自分が必要とされている)
- 承認・尊重の欲求(自分が価値ある存在と思われる)
- 自己実現の欲求 (自分の能力や思う事を最大限具現化する)
働く、会社にしがみつくという欲求はマズローの理論ではどこに該当するか?
凝り固まった頭の50代サラリーマンであれば、
- 安全性の欲求
- 所属と愛の欲求
なのかもしれません。
自分の居場所が会社にしかないって寂しい老後になりそうですね。
承認欲求や、自己実現の欲求を、会社以外の場所で探しておくのが良さそうです。
50代サラリーマンは、きっと会社でもある程度の責任ある立場だったのだから、自分の人生・心くらいはマネージメントしていきましょう。
50代サラリーマン必見! 60歳以降も会社に残れる・使える人とは?
単純に年収が高い50代サラリーマンが、リストラ対象だと思ったら大間違い。
世の中にはとても有能な50代サラリーマンだって多く存在します。
50代でもサラリーマンとして生き残るための考え方
- 60歳以降も雇用延長が導入されていると把握している
- 会社側は雇いたい高齢者とそうではない高齢者がいると知っている
- キャリアアンチエイジング対策をして60歳以降も会社に残れるよう対策を打っている
- そのために仕事に対する興味・関心を持ったり、社外でつながりを持ったりして、キャリアを劣化させないようにしている
このように考えている50代サラリーマンは、60歳以降も会社に残ってしっかりと高い年収を貰うことができます。
いずれにせよ、50代サラリーマンは会社にしがみつくか、仕事を早く辞めるか決めておきましょう。
もし50代までサラリーマンを勤め上げることができたら、そのまま会社にしがみつく方法を実行していった方がいいですけどね。
関連記事の紹介
金銭的な事を考えると、サラリーマンの早期退職は不利になります
30代の内から経済的自由を得てアーリーリタイアをするFIREが流行りつつあります
脱社畜は、働き方改革を実施することで成し遂げることが可能です
コメント
“歴史は韻を踏む”ではなく”同じ轍を踏む”が正しい日本語。