アジアの国別年収比較;外資系と日系企業の給料はどっちが高い?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

日本のサラリーマンは、給料が安い。

年収の国別比較ではシンガポールや香港の後塵を拝しており

アジア各国では、現地大手企業よりも日系企業の年収は低いのである。

 

だとすれば、日本の会社員はどうしたらよいか?

本記事では、アジアの国別年収比較データをもとに、働き方について考えていきたい。

スポンサーリンク

アジアの国別年収ランキングから明らかになった、日系企業の給料

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v1

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v1

上図は、中途採用時における製造業営業系部長クラスの提示年棒である。

日本で働く人の年収は高くはないこと、

日系企業は欧米系や現地大手企業より年収が安い事が見て取れる。

アジアでの国別年収ランキングでは、日本の年収は高くない

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v2;日本企業の給料は高くない

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v2;日本の給料は高くない

アジアを見渡してみよう。

日本で働くよりもシンガポールや香港での方が良い給料がもらえる。

ジャパンマネー炸裂、なんて大昔のこと。

 

なぜか?

 

アジア各国では賃金上昇が年率5~15%程度あったからである。

逆にこの間、日本の年収は伸びが無い状態が続いていた。

つまり日本の企業戦士の収入は、アジア各国に追いつかれ、いままさに追い抜かされているのである。

 

英語と日本語が堪能なビジネスマンがいたら、どの国で働きたいと思うだろうか。

日系企業の給料は安く、欧米系や現地大手に劣っている

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v3;日本企業の給料は安い

アジアの国別年収比較、外資系と日系企業v3;日本企業の給料は安い

この図は、アジア各国における、欧米企業・現地大手企業・日系企業の年棒を比較した結果。

いずれの国でも、年収は

欧米系>現地大手>日系企業

となっている。

 

換言すれば、アジア各国において日系企業で働く魅力は薄れている。

日系企業が、有能なビジネスマンを集めにくいことは明白だ。

社員募集をしても、欧米系や現地大手企業より金銭条件が悪いのだから。

 

なので外資系に比較し、日系企業の競争力がますます劣っていくと推測される。

 

こうした厳しい状況をみて、日本の会社員はどのように働いていけばよいのだろうか。

アメリカ人を対象とした、成功した人生に関する調査結果から考察してみたい。

スポンサーリンク

アジアの年収ランキング;日本の給料は安いとわかってどうするか?

成功した人生に求められる3つの項目

成功した人生に求められる3つの項目

米国人2,000人に対し、「成功した、安心できる、快適な人生」についてリサーチした結果。

 

安心できる人生の3本柱は、

お金・時間・人間関係

だとわかった。

 

最大公約数ということ。

しかし日本の会社員は給料が安い。

したがいお金の面で快適な人生を送れる可能性が低いといえる。

 

ならば日系企業勤務者は、年収アップへの取り組みは必須であろう。

例として本業でのスキルアップ、副業チャレンジ、投資への取り組みなどが挙げられる。

 

ただし安心な人生とは、お金だけがすべてではない。

つまり、時間の有効活用や人間関係に優先順位を置いても良い。

たとえば

  • 労働時間を減らす(理想は32時間/週)
  • 職場の近くに住む or 在宅勤務を実現し、通勤時間を短縮する(理想は10分)
  • 有給休暇は20日すべて使い切る(理想は37日/年)
  • 心許せる友人と過ごす(理想は親友4人)
  • パートナーや家族と過ごす時間を十分に確保する

日本は安全で物価は安い国だ。

なので給料が少し低くても、楽しく快適な人生を過ごせるはず。

 

ここまでをまとめると

  • アジアの国別比較では、日本の年収は最高というわけではない
  • 欧米系・現地大手・日系を比べると、日系企業の給料は最安値
  • 米国人2,000人の調査結果では、快適な人生にはお金・時間・人間関係が大切

こんな感じ。

 

自分の中の軸、優先順位をどのようにつけていくかに落ち着く。

 

といいつつ私は、お金も時間も人間関係も全部狙っていきたい。

なぜってそれが「成功した、安心できる、快適な人生」の最大公約数だとわかっているのだから。

 

以上、「アジアの国別年収比較;外資系と日系企業の給料はどっちが高い?」でした。

 

関連記事の紹介

年収が高くなくても幸せだと感じる人の特徴は、自分の経験を言葉にあらわすのが得意であること、自分の経験に批判的にならないことです

年収と幸福感が相関しないマインドフルネスな人とは?~広島大学の研究~
マインドフルネス傾向の高い人は、経済力に影響されず幸福感を感じている マインドフルネス傾向の人は、年収の多い少ないにかかわらず幸福感が高いことが分かりました。 これは広島大学の杉浦義典准教授による研究結果。 日本人800人を対...

 

日本の会社員でも、不労所得を重ねていけば、お金の面の弱みを克服できるでしょう

複数の収入源を作る方法の考え方:会社員編
会社員は、収入の複線化をした方が安心 サラリーマンは、副収入を持っていた方が安心。 給料が安定して増える時代は終わったからです。 年収が増えても、手取りがちっとも増えないですからね。 もちろん会社員には、安定した...

 

株式投資は、不労所得を獲得できるひとつの手段となりますね

株式投資の成功に向け、覚えておくべきマーケットの10個のルール
投資や資産運用は人生を豊かにするための方法のひとつ。 幸せな人生を送るためには、株式投資だって活用できます。 そして株式投資で成功をする方法として、損をしないことであったり、退場をせず継続することなどが有名。 ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました