配当金生活へ向けた運用パフォーマンス 2019年3月29日

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

運用資産 3039万円 (リスク資産のみ 除く投資信託)

評価額3月29日
J-REIT410,940円
日本株1,088,750円
米国株28,898,617円
合計30,398,307円

 

割合3月29日
J-REIT1.4%
日本株3.6%
米国株95.1%
合計100.0%

 

 

日本たばこ産業(JT)の受け取り配当金をまとめたら、自分が投資している日本株と米国株の比率が気になったのですよね。

そこで、運用金額と資産配分比率を算出してみました。

 

投資信託は除きました。

8資産均等ファンドとかは資産の計算がメンドウなので。

あとは子供口座や妻名義の口座も除外。現金も。

 

そうしてみたら私個人が保有しているリスク資産は、3,000万円程度。

あまり増えていない、、、

もうちょっと多いと思っていたのですけどね。

 

2018年末の株価下落場面では、3,000万円を切っていたということ。

まだまだ配当金生活への道程は長そうです。

 

でもせっかくの機会なので、今後は定期的に個人名義での株式投資の数値を把握していくことにします。

 

蛇足ですが2018年下期以降、本業で担当しているプロジェクトの負担がかなり大きいです。

けっこうな長期間。

体力的というより、精神的に疲れてきていますね。

これ、ボヤキですよ。

 

おまけに法人での太陽光発電投資なんてチャレンジしつつ、ブログ投稿もしている。

生きている上でのタイムマネージメントに改善の余地ありって感じですね。

アセットアロケーションとかリバランスとか言う前に、人生における時間や労力の優先順位を考えた方が良さそうです。

 

そんなわけでここは働き方改革法案に便乗し、本業での負荷を減らす作戦を練っていきます。

以上、配当金生活へ向けた運用パフォーマンス 2019年3月29日 でした。

 

関連記事の紹介

ポートフォリオの詳細はこちら

ポートフォリオ
資産運用ポートフォリオ;米国株中心であるが、実物資産投資も並行実施中 資産運用方針2020年版を公開中 2019年振り返りシリーズ 資産運用方針の振り返り 米国株の売買記録まとめ 米国株ポートフォリ...

 

人生を豊かにするために、投資をしているということを忘れずにしたい

投資方針書を作成したので公開 【2019年版】
投資方針書2019年版を策定しました。 米国株投資だけにとどまらず、資産運用全般に対する方針です。 投資方針を言語化しておくと、あとで資産運用に困った時に役立ちます。 人の心は移ろいやすいし忘れっぽい。 なの...

 

配当金投資を続けていきたいですね

米国株での配当金投資をするメリット;早まった行動をとりにくい
米国株で配当金を目標値にした投資では、早まった行動をとりにくいというメリットがあります。 資産を売却すれば、配当金・分配金といったインカム額が減ってしまうからです。 なので、「安易な売却」という早まった投資行動を選択しずらいので...

コメント

タイトルとURLをコピーしました