アーリーリタイアには資金がいくら必要なのか?

スポンサーリンク
スポンサーリンク

セミリタイアだとかアーリーリタイアだとかには、いったいいくらのお金が必要なのでしょうか?

資金としては1億円~2億円くらいあると嬉しいですね。

 

もちろん生活費、年間支出の金額によって異なります。

あとは年齢ですね。

つまり人生があとどの位の期間残っているのか。

 

生活費や年齢は、アーリーリタイアにいくら必要なのかを考える際に重要な項目です。

で、結局はアーリーリタイアにはいくらあればいいのかが気になります。

 

ということで、我が家の年間支出額をベースにして、アーリーリタイアに必要な資金額を計算してみました。

スポンサーリンク

アーリーリタイアに資金はいくら必要なのか? 1億円~2億円位かかりそう

結論から書いてしまいましょう。

退職年齢

(歳)

必要金額

(万円)

2026,384
3023,246
4020,109
5016,321
6012,205

 

これは

  • 残りの人生でいくら必要なのか?

を算出した結果です。

 

生涯で必要な金額を計算したということ。

つまりアーリーリタイアに必要な貯金・お金を算出したわけではありません。

アーリーリタイア後にもらえるであろう年金やその他の収入を加味していないからです。

 

それでもアーリーリタイアにいくら必要なのかを考える際には参考になる金額。

どういった計算式に基づいているのか、一緒にみていきましょう。

アーリーリタイアに必要な資金額はいくら? 二人以上の世帯で実施する場合

世帯属性別の家計収支(二人以上の世帯)

出典:世帯属性別の家計収支(二人以上の世帯)

 

上図は二人以上の世帯年齢別の消費支出を示しています。

日本全体では、月額平均28万円ちょっとの支出額です。

年代支出額(円)
平均282,188
40歳未満261,490
40-49歳315,661
50-59歳342,952
60-69歳277,283
70歳以上238,650

 

今回のアーリーリタイアにはいくら必要かの計算には上記金額を用いました。

この金額を生涯使い続けると仮定したのです。

そしてアーリーリタイアに必要な金額を算出しました。

 

他方で米国を見ると、年収×10という数値が用いられています。

アーリーリタイアに必要な資金は、いまの年収の10倍あればよいという考え方です。

米国のリタイアでは、年収の10倍の資金が必要だとされている

Savings factors to help you on your journey to retirement. By age 30, have 1x your salary, age 50, 4x and age 60, 8x.

引用:Fidelity

 

67歳の定年退職を標準とした数値。

安心して老後を迎えるためには、年収の10倍の貯金があるといいとされています。

そして、退職までにいくらを貯めていれば良いのか、その目安が示されています。

退職までに必要な資金額

  • 30歳:1
  • 35歳:年収の2
  • 40歳:年収の3
  • 45歳:年収の4
  • 50歳:年収の6
  • 55歳:年収の7
  • 60歳:年収の8
  • 67歳:年収の10

早期退職をする際には、一つの目安となりますね。

スポンサーリンク

アーリーリタイア後、残りの人生にお金はいくらかかるのか?

アーリーリタイアにはお金がいくら必要なのでしょうか。

今の年齢と死亡する年齢によって、計算式が変わってきます。

 

今回はとりあえず100歳まで生きるとして算出しました。

たとえば50歳でアーリーリタイアした場合には、これら金額を全て足したのです。

  • 50~59歳:342,952円×12か月×10年
  • 60~69歳:277,283円×12か月×10年
  • 70~100歳:238,650円×12か月×30年

50歳でアーリーリタイアしたときには残りの人生で1億6,321万円が必要。

この数値、リタイアしようがしまいが変わらないのですけどね。

 

注意点としてはあくまでも2人以上の世帯支出をベースとして計算した値ということ。

つまり生涯独身を貫く人はここまでの金額は不要となるのです。

アーリーリタイアの際、家族持ちなのか、独身なのかは必要な金額に大きな差異が生まれます。

 

ちなみに子どもが2人以上の人はこの数値よりもちょっと多めの資金が必要ですね。

スポンサーリンク

アーリーリタイアに必要なお金はいくらか?

アーリーリタイアにはいくら必要なのか、今度は5歳刻みで再掲します。

退職年齢

(歳)

必要資金

(万円)

2026,384
2524,815
3023,246
3521,677
4020,109
4518,215
5016,321
5514,263
6012,205

 

予想以上に大きな金額ではないでしょうか?

というか、私にはもう高い壁にしかみえませんよ。

ただし給与所得からの貯金だけの場合に限りますけどね。

 

アーリーリタイアとは自分が働かない状態です。

だったらお金に働いてもらうことを考えていきましょうか。

不労所得が得られると尚いいですね。

スポンサーリンク

アーリーリタイア到達には貯金だけでは難しい、資産運用を心掛けたい

アーリーリタイアへの道程をブログで綴る理由

アーリーリタイアへの道程をブログで綴る理由

アーリーリタイアに必要な金額、生涯いくら使う予定なのか、だいたいわかりました。

給料以外で1-2億円程度を賄う必要があるわけです。

だからこその資産運用。

 

こうしてみると、アーリーリタイアやセミリタイアには運用の知識と実行が大切なファクターとなるとわかります。

 

1億円だって少し頑張ればきっと届くはず。

憧れて願っても、自ら行動しない限りは到達できないでしょうけどね。

だからこそ私は米国株を中心に資産運用をしているわけです。

 

アメリカ株投資なら→マネックス証券

 

関連記事の紹介

そもそも貯金だけではアーリーリタイア達成はかなり難しいですね。

貯金か株式投資か、どっちがお金持ちへの近道?
貯金と株式投資を比べた場合、どちらが資産形成・お金持ちに近道なのか気になりませんか? 資産形成にはお金を貯められるのが大前提ですが運用も必要です。 本記事では、お金を増やすのには株式投資か貯金かどっちが適切なのか比較をし...

 

経済的自由や配当金生活にはいくら必要なのでしょうか?

配当金生活には資金がいくら必要なのか考えてみた結果は?
配当金生活をするためには、いくらの投資資金が必要なのでしょうか? 私は 資産取り崩しなしの場合:2億円 資産取り崩しありの場合:1.25億円 と考えています。 我が家の例にだしながら、本記事...

 

一億円以上の金融資産をもっている世帯は2.3%あるのですよ。

資産1億円と年収1,000万円はどちらが難しいか、割合を比較した
億り人という言葉が投資界隈には存在します。 憧れませんか? 億り人とは投資によって金融資産1億円を達成した人を指します。 ただ、この億り人という言葉には明確な定義がありません。 投資収益だけで1億円到達なのか...

コメント

タイトルとURLをコピーしました