米国株 私のセクター別ポートフォリオと保有銘柄 【16年9月】

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

3つの証券口座

私名義の証券口座は3つ保有している。

  1. マネックス証券 :米国株 + 過去に購入した日本株/投信
  2. SBI証券     :日本高配当株
  3. 楽天証券    :NISAで主にETF購入

2015年から赤字部分の、米国株に重きを置いて投資継続をしている。

この部分のアロケーション、セクター別ポートフォリオを算出した。

スポンサーリンク

セクター別ポートフォリオ

161002-%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%88%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%aa%e3%82%aa

 

セクター割合
金融18%
ヘルスケア16%
生活必需品13%
通信11%
一般消費財10%
テクノロジー10%
エネルギー7%
公益7%
資本財5%
不動産4%

 

スポンサーリンク

金融セクターってどうなの?

私のバイブル、株式投資の未来~永続する会社が本当の利益をもたらす、から引用する。

 

金融セクターの平均リターンは、市場シェアの拡大ぶりに比べて、まるでパッとしない。

複数の要因により成長からも金融セクターのシェアは着々と拡大していった。

だが業界の競争はつねに厳しく、結果的に、金融セクターの1957年以来のリターンは市場平均並みに抑えられた。

株式投資の未来

 

ですよね。

 

パッとしないんです、金融セクター。

私の保有銘柄も。

 

スポンサーリンク

私の保有銘柄群

セクター別にソートしてみた。

銘柄セクター
WFC金融
PFF金融
MCY金融
CINF金融
TAL金融
JNJヘルスケア
PFEヘルスケア
GSKヘルスケア
PG生活必需品
KO生活必需品
MO生活必需品
T通信
VZ通信
WMT一般消費財
MCD一般消費財
IBMテクノロジー
MSFTテクノロジー
XOMエネルギー
CVXエネルギー
SO公益
NGG公益
EMR資本財
CAT資本財
IFGL不動産
IYR不動産

 

404 NOT FOUND | アメリカ株でアーリーリタイアを目指す
米国株投資と不労所得の拡大により、経済的自由を達成するまでを記録するブログ

 

スポンサーリンク

今後はどうする?

過去のリターンが優良であった銘柄を選択するのが良い。

そして、リーマンショックでもダメージが少なかった銘柄がベター。

 

これは私がチキンであることに由来する。

投資をしてリターン向上を狙っているくせして、リスクはとりたくない。

あぁ、我儘な私。

 

シーゲル銘柄は、米国株の運用成績ランキングトップ20
【シーゲル銘柄】米国株のリターンランキングトップ20 ジェレミー・シーゲル著株式投資の未来には、1957年~2003年迄のリターン上位20銘柄が記載されています。 黄金銘柄とよばれる米国株。 とても参考になります。 ...

 

リーマンショックでも株価上昇した米国株 6銘柄
大暴落でも下がらない株、むしろ株価が上がる株や不況時に強い株に投資したい。 そんな気持ち、ありませんか? 私はおおいにある。 ベアマーケットでも市場に居座り続けたい! そこで今回は100年に一度の金融...

 

それを満たしてくれる銘柄を割安な価格で購入できればよいが、そうは問屋が卸さない。

 

とりあえずいまの注目銘柄を備忘しておく。

 

ヘルスケア

ABT:アボット・ラボラトリーズ

JNJ:ジョンソン・エンド・ジョンソン

 

生活必需品

PG:プロクター&ギャンブル

KO:コカ・コーラ

MO:アルトリアグループ

 

一般消費財

WMT:ウォルマート

MCD:マクドナルド

 

そんなわけで、See you!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました