マネックス証券の米国株取引がスマホで不可となった時の解決法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

私は、マネックス証券で米国株取引している。

発注は主にiPhoneから実施していた。

それが最近、米国株取引用のトレードステーションにログインできなくなってしまった。

 

マネックス証券に問い合わせをしたが、結論から言うと残念ながら解決には至っていない。

(*10月22日追記:複利の雪だるま(長期分散投資実践記)のスノーボールさんに解決方法を教えてもらい無事解決)

 

スポンサーリンク

マネックス証券にiPhoneからログインできなくなった発生事象

16年10月初旬からマネックス証券の米国株取引用ツールであるトレードステーションに、iPhoneからログインできなくなった。

 

使用したiPhoneは3つ。

iPhone5、5s、6である。

 

いずれの機器でもログインすると以下のような画面でフリーズしてしまう。

 

161015-iphone

 

スポンサーリンク

マネックス証券にスマホからログインできなくなった理由

仮説①

この現象が発生したとき、私は欧州出張していた。

なので、仮説として海外サーバーからはログインできないのだろうと考えた。

 

だがこの仮説は帰国直後にもろくも崩れ去った。

国内においても同様の現象が続いてしまったのだ。

 

仮説②

iOSが旧バージョンであり、マネックス証券はそれに対応しなくなってしまったのログインできないのではないか? と考えた。

 

なので早速バージョンアップ!

最新の、iOS10.0.2に更新した。

 

だがそれでもログインはできない。

 

ツイッターでつぶやいたら、iPhoneからログインできている方もいるようだ。

 

なぜ私だけ…

こんなにも米国株に熱を注いでいるのに!

 

いまは取引するな、というお告げなのだろうか?

 

そんなお告げがくだされても、不便なものは解決しなくてはいけない。

という事で、マネックス証券に問い合わせをした。

 

スポンサーリンク

マネックス証券への問い合わせ①

質問

米国株の売買にトレードステーションを使用しています。

iPhone からログインすることが多いのですが、この数日ログインできなくなっています。

原因と対策についてご教示お願いします。

回答

お問い合わせをいただいた件について、回答申し上げます。

iPhoneでトレードステーションをご利用いただいているということで
ございますが、米国株取引口座に関しましては、スマートフォンは、
推奨環境ではございません。

大変恐縮ではございますが、
トレードステーションはパソコンからのお取引をお願いしておりますこと
何卒ご了承ください。

 

あらためて、お客様にはご不便をおかけいたしますが、
現状の仕様につきましては、何卒ご理解いただきますよう
お願い申し上げます。

以上、このたびの回答とさせていただきますが、その他にも
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。

今後ともマネックス証券をよろしくお願い申し上げます。

 

感想

えっ、マネックス証券はスマホを無視した米国株取引システムだったのか?

 

ってか、ついこの前まで普通にスマホから取引していたんですけど!

 

ここは落ち着き、再度問い合わせをせねば。

 

スポンサーリンク

マネックス証券への問い合わせ②

質問

早々に回答いただきありがとうございます。

推奨環境については理解しました。

しかしながら先月まではiPhone からも取引が出来ていたのが現状です。何かトレードステーションにおけるシステム上での変更等があったのでしょうか?

また、iphone等のいわゆるスマホによる米国株取引は、マネックス証券では実質的に不可能であると考えて良いでしょうか?

個人的にこれまでの取引の多くをスマホから発注していましたので、もし出来ないとなると支障が生じるために質問させて頂いております。

以上、二点についてご教示お願い致します。

回答

お問い合わせいただきました件につきまして、回答申し上げます。

 

>先月まではiPhone からも取引が出来ていたのが現状です。
何かトレードステーションにおけるシステム上での
変更等があったのでしょうか?

直近でのトレードステーションにおけるシステム上の変更はございません。

しかし、先月末(9月28日)に米国株ウェブブラウザ型取引画面の
機能追加・改善を行いました。

9月28日以降から不具合が発生しているということであれば、
こちらが原因の可能性もございます。

 

また、iPhone側での「ios」のアップデート等により、
ご利用できなくなった可能性も考えられます。

 

 

>また、iphone等のいわゆるスマホにやる米国株取引は、
マネックス証券では実質的に不可能であると考えて良いでしょうか?

お客様がご利用いただいている環境によっては、スマートフォンであっても
ご利用いただける場合もあるかと存じますが、
現在、当社としてはスマートフォンを推奨環境とはしていないため、
「画面がうまく表示されない」「ログインができない」という現象が発生する
可能性も十分に考えられます。

上記のような問題を避けるため、
お客様には推奨環境(パソコン)でのご利用をお願いしております。

ただ、「スマートフォンでもトレードステーションを利用できるように
してほしい」というお客様のご意見を多くいただいております。

当社としても、現在、スマートフォンでも、米国取引向けの
トレードステーションがご利用できるよう検討中でございます。

ご利用が可能になった場合、上記のような誤作動はなく、
問題なくお取引が可能でございますので、
今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

以上をこの度のメールの回答とさせていただきますが、
ご不明な点がございましたら、ご遠慮なくお問合せください。

今後ともマネックス証券をよろしくお願い申し上げます。

 

感想

マネックス証券からの回答からは、原因は2つ考えられる

  • ①9月28日に実施した、取引画面の機能追加・改善
  • ②iOSのアップデート

私の場合はiOSの新旧版ともにログイン不可であるので②は棄却される。

 

残った原因は、①9月28日に実施した、取引が目の機能追加・改善

この対策は私には不可能である。

 

そしてマネックス証券はスマホでのトレードステーション利用をできるように検討中との事。

 

スポンサーリンク

*10月22日追記:無事解決

解決方法①

複利の雪だるま(長期分散投資実践記)のスノーボールさんに解決方法を教えてもらい無事解決した。

その方法とは?

 

Chromeアプリの導入!

 

Chromeからトレードステーションにログインする事は可能。

 

Safariではいまだにログインできないし根本的解決には至っていない。

それでも応急処置による対応により、最悪の事態は避けられた。

ありがとうございます、スノーボールさん

 

解決方法②

81年生まれが投資による資産運用を真剣に考えるのゆ~ていさんが解決方法の一つをブログ投稿されている。

 

その方法は、

TradeStation Mobileアプリの導入。

 

私の場合には無事にChromeにより問題解決したのでこの方法は試していない。

もしあなたが、スマホによるマネックス証券で米国株取引が不可能となった際にはぜひ試してほしい。

KOBOY911 – Game Terlaris dan Terpopuler di Seluruh Dunia!
Temukan game terlaris dan terpopuler di KOBOY911! Bergabunglah sekarang dan rasakan serunya bermain dengan pemain dari seluruh dunia, siap menang besar!

 

スポンサーリンク

で、どうする?

今月はとりあえずこれまで通りのマネックス証券で米国株取引を継続する。

 

だが、SBI証券の米国株取引手数料が引き下げられたいま、米国株取引用の証券口座を変更するという選択肢もある。

 

”米国株取引をするな!”というお告げではなく、”証券会社変更した方が良いのでは?”という天の声なのかもしれない。

 

とにかく、今月はこの不便な環境で米国株に注視する。

 

そして、SBI証券の外国株取引画面の操作性なども合わせてチェックしよう。

 

*10月22日追記:Chrome限定とはいえ、スマホからの米国株取引は可能となった。なので今後もマネックス証券の使用を継続していく。

 

See you!

 

 

コメント

  1. […]  アメリカ株でアーリーリタイアを目指す iPhoneで米国株取引不可となったので、マネックスに問い合わせhttps://america-kabu.com/2016/10/16/manex_iphone/私は、マネックス証券で米国株取引し […]

  2. はちどうきゅうどうさん、こんにちは。

    私はAndroid端末なのですが、以前はマネックス証券の米国株口座の開設すら出来ませんでした。

    それが、この記事を見て、試してみたら何と開設出来ました。実際に取引出来るのかどうかはわかりませんが、以前は同意画面から進めず、開設出来なかったので、とりあえずは先に進めたという状況です。

    因みに私の端末はフリーテルのPriori3でAndroidバージョン5.1です。

    スマホに対応しきれていない証券会社はマネックス証券だけではないと思います。私のメイン口座である松井証券はスマホ専用サイトはありますがNISAはパソコンサイトでしか利用出来ません。

    パソコンサイトをスマホで利用することは出来るので特に支障はありませんが、推奨環境ではないため何らかのトラブルがあったときは松井証券のサポートは受けられないとのことです。

  3. (追記)私はPriori3を購入する前はギャラクシーs2を使用していて、以前は何度挑戦してもマネックス証券の米国株取引には使えなかったのですが、先ほど試してみたら、こちらもログイン出来ました。

    まだ、使い方がわからないため、すべての機能が使えるのかはわかりませんが、銘柄検索や注文画面は使えると思います。因みにギャラクシーs2のAndroidバージョンは4.0.3なのでかなり古いです。

    ただ、ブラウザは両機種ともChromeでログイン出来ました。

    私はiPhoneは利用したことはないのでよくわからないのですが、iPhone版Chromeのアプリがあるようなので、一度試されても損はないと思います。

    長々と申し訳ありませんが、参考になれば幸いです。

    • はちどうきゅうどう より:

      スノーボールさん、
      ありがとうございます!
      Chrome アプリを入れたら、そこからログイン出来ました。
      現在、会社内にて電話会議中ですが、貴重な情報でしたので早速こそっと試したら見事に問題解決!
      本当にありがとうございます。

  4. labo より:

    はちきゅうどうさん

    いつも銘柄選定等、参考にさせて頂いてます。
    お困りの件ですが、今日、友人のiPhone6(iOS9.3.2)で試してみたところ、
    新規インストールした結果、問題なく繋がっています。

    設定は飛んでしまいますが、一度アプリをアンインストール&インストールし直しすると復旧するかもしれません。

    ただ、TradeStationがiOSの最新バージョンに対応していないかもしれません。
    https://itunes.apple.com/jp/app/tradestation-mobile/id581548081?mt=8
    こちらの記載ではiOS8.2以上で、と記載がありますが。。。

    いずれにせよ、早く手元環境が復旧すると良いですね!!

    • はちどうきゅうどう より:

      laboさん、
      コメントありがとうございます。
      Chrome アプリを入れたら解決しました。
      いまだに、iphne5s,6で複数iOSで実施してもSafariからではログインできないですが。

      Chromeで対応できるので、このままマネックス証券での米国株取引を継続していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました