アーリーリタイア達成された方と飲む機会があった。リタイアといっても法人をもっており投資や事業をやっている。つまりサラリーマンを卒業したが、社長となっている人だ。
これぞまさにアーリーリタイア成功者だと私は感じた。ということで、勝手に膨らませたイメージを記録しておく。
アーリーリタイアの成功者は豪快
サラリーマンを卒業するためにはお金が大事だ。生活するために必要な金銭、先立つものは必要となる。
将来得られるであろう給与所得を捨てても、経済的にやっていける状況を作っているのがアーリーリタイア成功者といえる。
そんな人は言動や行動が豪快というか大胆だ。もちろん緻密な計算に基づいたうで退職をされているわけであるが、ずぬけた行動をとっている。それが豪快に見える。
たとえば投資へのレバレッジのかけ方であったり、これと決めた対象商品に大きくかけたりしている様子が伺えた。もしアーリーリタイアの時期を更にはやめたいと思ったら、これまでとは違った手法を取り入れるのもよいかもしれない。
アーリーリタイア成功者はお金に詳しい
今回お会いした方は、なんといっても潤沢なキャッシュフローに囲まれている。投資では不動産や株式などなど種々のインカムゲインがある。さらに事業収入まであるから驚きだ。
こうなってくるとお金に詳しくなるのは必然。税金や投資対象の知識がハンパない。
アーリーリタイアを目指す場合、税金について学んでいく必要がありそうだ。
アーリーリタイア成功者は楽しく過ごし、遊んでいる
これが決定的に違う。とにかく楽しそうな生活を送っている。あけっぴろげだし、楽しいを共有してくれる。これは私にとって理想のアーリーリタイア。
最終的にどのような人生を歩みたいのかを考えた場合、”楽しい”という基準は最重要項目となる。そんな時間を一緒に過ごせた私はハッピーだ
アーリーリタイアに向けて必要なこと
会社員として過ごしていると、同じような人としか関わらないことが多い。すると思考は凝り固まってしまう。
もしアーリーリタイアを本当に目指すならば、早期退職を実現している人と触れ合う機会は大事だと思う。そんなわけで、2018年はちょっとそんな方々と会えたらいいな、なんて考え始めた。
あまりにも楽しい時間だったので、うっかり朝まで飲んでしまったのはご愛敬。翌日はフラフラで、年齢を感じてしまった出来事であった。
See you!
参考〕≫サラリーマンを卒業、セミリタイアするのはいつがよいか?
コメント
社長さんとなるとアーリーリタイアの成功ではなくて仕事の成功者という気がします。
はちどうさんも、どちらかというと仕事の成功者を目指しているのではないですか?
そんな気がちょっとしてます。
deefeさん
コメントありがとうございます。
アーリーリタイアをする場合、インカムゲインをある程度確保しておきたいと私は考えています。
たとえば
・株からの配当金
・不動産などの家賃収入
・その他
が思い浮かびます。
その規模を法人設立のメリットを有せるまでに拡大した方が良いのかな、と最近感じるようになりました。
ただし、株の配当金ではそこのレベルにまで到達するのには時間がかかるので、ちょっと悩んでいるところですね。
はちどうきゅうどう様、こんばんは。
視野が広がる経験をされて良かったですね。上記の方のコメントにあるように、私もはちどうきゅうどう様はブログ記事のオフ会の記事から察するに、高いコミュニケーション能力から、経営の才能アリ❗️と思います。\(^o^)/
セミリタイアの条件は人それぞれだと思いますが、私の場合は「100歳まで生きても年金が無くても、強烈なインフレが無ければ家族が困らないんじゃね」でした。
高配当銘柄の配当金再投資、インデックスの積み立て投資は投資期間が長くとれる子供か、定年まで会社で働く方か、もう資産を積み上げる必要のない人のものかも知れませんね。
もし、株式投資だけで金融資産が2000~3000万円の方が10年以内にセミリタイアを目指すのであれば・・・、下落時にオプションとって、レバレッジ効かせて空売り掛けて、上昇時に売り抜ける、なんてことも必要かも知れませんね🎵
マッキーさん
いつも適切なコメントを頂戴しましてありがとうございます。
まさにご指摘の通りです。
ちょうど私がいま株式として保有しているのが3000万円ちょっとです。
そしてこれからの追加元本360万円×10年を前提としていました。
6-7%/年の利回りを想定しています。
この方法はある程度堅いと思うのですが、少し時間がかかりすぎるのと今の元本が少なすぎたと感じています。
ですので米株投資を基本とするものの、他の商品や手法も検討をしたいと思います。
僕も楽しくないとリタイアの意味は無いと思います。
リタイアしてあれこれ愚痴や不満を言うくらいならサラリーマンやっとけばいいのにっていう人がたまにいますね。
楽しい事なんていくらでも転がっているんだし、せっかくリタイアして時間はあるのだから片っ端から楽しいことをやればいいのです。
招き猫の右手さん
アーリーリタイアした後にも、あれこれ愚痴や不満を言う方もいらっしゃるのですね
そうならないように気をつけたいと思います
これ、ポジティブですしとても良いフレーズですね↓ ありがとうございます
>かたっぱしから楽しいことをやればいい