全ポートフォリオからの受取配当金を公開 【2016年1H】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

2016年 上半期の配当金状況を記録しておく。

アメリカ株の配当成長ポートフォリオだけではなく、全てのポートフォリオからの配当金である。

その額、265,437円也。

スポンサーリンク

2016年 1H受取配当金

配当金
1月50,567
2月22,157
3月62,621
4月35,157
5月23,337
6月71,599
合計265,437

 

スポンサーリンク

FI% (経済的自由指数)

私は、

FI%(Financial Independence)= 配当金獲得額 / 家計支出

の計算式を重要視している。

 

16年上半期の家計支出は2,451,578円だった。

支出を配当金額で、10.8%カバーした。

 

この数値をどんどんあげていく!

 

経済的自由達成への道程、2015年の進捗は9.9%
経済的自由という言葉はロバート・キヨサキ氏著作「 金持ち父さん 貧乏父さん」で有名になりましたね。 二度と働かなくてもよい経済状態状態を指します。 サラリーマンからしてみると、給与所得以外の収入で全ての生活費が賄えるという理想の...

 

スポンサーリンク

2015年~四半期毎配当金

配当金額が昨年からどうなっているのか?

四半期毎の推移を算出してみた。

 

160826 dividend

 

適宜資本投下しているわけだし、配当金の右肩上がりを期待しているのだが、、、

そうはうまくいかない。

円高という事も影響している。

 

このような状況であっても、米国連続増配銘柄への投資は継続する。

 

See you!

コメント

  1. じゅん より:

    いつモブログ拝見しています。投資方針がほとんど同じで共感するところが多いです。
    私はちょうど半分程度の受け取り額でしょうか。これくらいの額になってくると受け取り配当金で株も買えるのでそれがまたいいですよね。
    雪だるまが大きくなるのを楽しみつつ投資をしていこうと思います。

    • はちどうきゅうどう より:

      じゅんさん、
      コメントありがとうございます。
      受取配当金で新たな株を買う、これってタダで株が貰える感じがしますよね。
      配当再投資の旨味を実感しながら、どんどんと雪だるまを大きくしていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました