減配リスクを考える~【KMI】キンダー・モルガンが配当75%カット~

スポンサーリンク
スポンサーリンク

北米最大の石油・ガスパイプライン運営会社キンダー・モルガン【KMI】は2016年の配当金を74%引き下げる とアナウンスした。

恐ろしや恐ろしや。

スポンサーリンク

指標

株価  :15.72

PER  :29.83

EPS  :0.53

配当  :2.04 (12.13%) → 0.5(3.1%)

配当性向:388% → 94.3%

β    :0.69

連続増配 :4年連続

 

配当が75%カットされても、まだ利回りが3%を超えている。

それでも配当性向は94%と高い水準。

増配余力は少ない。

株価5年推移

151209 KMI

株価はご覧のように2015年に入ってから急降下。

 

減配する という前提には業績悪化がある。

業績悪化の懸念があれば、株価は下がる。

つまり減配リスクには評価損リスクも同時に背負う事になる。

 

スポンサーリンク

減配リスクを考える 【KMI】が配当75%カット

私は本年、配当金50万を達成した。

50万達成 配当金アップデート 【15年11月】
11月の配当金アップデート。 年間配当金額が、目標の50万に到達した。 やったぜ。 配当金アップデート 【15年11月】 11月の配当金は、25,972 円。 10月に引き続き、ちょっと少ない・...

 

50万円を例に、いくつかのCaseを考えてみたい。

 

仮定

・配当金50万円

・【KMI】以外は、5%増配

・配当金は、各保有銘柄から等しく受け取る

 

Case1

・配当金 :50万円

・保有銘柄:1 (【KMI)のみ保有)

・結果 :50万円 →12.5万円

・対前年:-75%

 

Case2

・配当金 :50万円

・保有銘柄:5 (【KMI)と他4銘柄)

・結果 :50万円 →44.5万円

・対前年:-11%

 

Case3

・配当金 :50万円

・保有銘柄:16 (【KMI)と他15銘柄)

・結果 :50万円 →50万円

・対前年:±0%

 

Case4

・配当金 :50万円

・保有銘柄:50 (【KMI)と他49銘柄)

・結果 :50万円 →51.7万円

・対前年:+3.4%

 

考察

結局はリスク分散、卵は一つの籠に盛るな という事がわかった。

上記のCaseを1-50銘柄で実施しグラフ化すると以下となる。

151209 divi

縦軸:翌年の配当金   横軸:保有銘柄数

 

減配リスクを軽減するには、複数銘柄を保有するのが良い。

今回の【KMI】のように大幅減配があっても、ダメージは最小限で済む。

 

このデメリットとしては、増配が大きい銘柄を保有しても、その効果は限定的という事だ。

 

だが、私は

一喜一憂しなくて済む、

安心して保有し続けられる、

心穏やかにいられる

という事の方を重視する。

 

これからもまったりと、株式市場に居座り続けたい。

 

コメント

  1. いちろ より:

    KMI株の下落と減配は考えさせられました。

    石油セクターの株は軒並み下落して利回り
    も魅力的ですが、個人的には利回りが低くても好業績で増配ペースに勢いがある銘柄の方がいいかなあ、と考えちゃいましたね。SBUXとかdisとか…

    • はちどうきゅうどう より:

      いちろさん
      ですね。 私も【KMI】の経緯は考えさせられました。
      奥が深いですね、株式投資。
      私はとりあえず連続増配銘柄中心に選んでいきます。

タイトルとURLをコピーしました