ハンドルネームとは何でしょうか?
本名の代わりに用いる、発信者の呼び名。
ニックネーム。
(アマチュア無線やコンピュータ上の通信などで)
HNとも略します。
私のハンドルネームは、”はちどうきゅうどう”
ちょっと分かりにくいハンドルネームですね。
なぜこんな名前なのか?
本記事では、”はちどうきゅうどう”誕生秘話をお伝えします。
ハンドルネーム、はちどうきゅうどうの決め方とは?
2015年から「はちどうきゅうどう」として、当ブログ「アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」を始めました。
そのハンドルネームの決め方は、ブログ掲載写真の通り。
弓道に由来しています。
私の趣味の一つである弓道です。
2015年ブログ開始当時、
- 「ちょっと弓道の稽古してくるね」
と、家族に伝えて道場へと通ってました。
その頃、まだ幼かった長男(当時5歳)は
- 「えっ、はちどう? きゅうどう? それとも、じゅうどう?」
というおやじギャグを連呼していたのです。
すると親としては
- 「ちょっと、はちどうの稽古いってくるわ」
- 「今日は、じゅうどうの練習にするわ」
といったコミュニケーションをする。
もはや、八道なのか弓道なのか、それとも柔道なのか、その意味は無関係。
挨拶代りなのです。
たとえば遅く起きた朝だって、「おそよう」ではなく「おはよう」と言いますよね。
ちょっと違うかな。
とにかく、こんなやり取りが日常と化していたときに始めたのが当ブログ。
家族内でのギャグとして定着していた、はちどう・きゅうどうからハンドルネームを決めたのでした。
つまり、長男がハンドルネームの名付け親。
幼い子供のおやじギャグが、はちどうきゅうどう誕生のきっかけでした。
いまとなっては懐かしく思います。
はちどうきゅうどうとは、分かりにくいハンドルネーム
自己満足でつけたハンドルネームが「はちどうきゅうどう」
これはかなり分かりにくい。
これまで多くの名前で呼ばれたことがあります。
- はちきゅうさん
- はちきゅうどうさん
- きゅうじゅうさん
- ななはちさん
などなど。
数字で示すなら、7・8・9・10のいずれか。
ひらがな表記がいけなかったかな。
とにかく多くの方にとって分かりにくいハンドルネームであるのは明らかです。
そんな背景もあり、ツイッターでは「はちどう」としました。
まぁ、本来の性格がかなりゆるいので、名前の誤差も気にならないし、むしろウェルカムなんですよ。
でも、「はちどう」って覚えておいてくださいね。
末広がりの八。
8ですよ。
ハンドルネームの決め方で、おすすめだと思う方法
ハンドルネームに限らず、名前というのは
- 名乗るか
- 呼ばれるか
つまり、
- 自分か
- 他人か
がステークホルダーとなります。
ハンドルネームの決め方に迷った際には
- 自分の思い入れがあるか
- 他人にとってメリットがあるか
この二つの軸で考えるとよさそう。
私の場合には、自分本位でハンドルネームを決めました。
一方でより戦略的にいくならば、他人にとって分かりやすかったり、興味をひくようなハンドルネームとするのがおすすめです。
もしいま私がハンドルネームをつけるなら、分かりにくい「はちどうきゅうどう」にはしなかったでしょうね。
とはいえ名付け親は自分の子供。
いまではかなりの愛着を持っています。
はちどうきゅうどう、っていい名前。
ちょっとおぼえにくいから、はちどう ってことで。
ということで、今後とも「はちどう」による「アメリカ株でアーリーリタイアを目指す」を宜しくお願い致します。
以上、はちどうきゅうどう誕生秘話、ハンドルネームの由来でした。
See you!
関連記事の紹介です
自己紹介はこちら
50記事投稿時が懐かしい
サラリーマンをやりながらのブログ投稿は、意外と大変なものです
コメント