世界の時価総額ランキング、過去からの推移

スポンサーリンク
スポンサーリンク

世界の時価総額ランキング上位銘柄の推移は、歴史と共に移り変わっています。

2018年4月末時点での時価総額ランキング上位は、IT企業ばかり。

まさに今の時代を反映しています。

 

では過去の時価総額ランキング上位はどのような銘柄であったのでしょうか?

 

本記事では1997年・2007年・2017年の世界時価総額ランキング上位10銘柄をリストアップしていきます。

 

世界時価総額ランキングトップ5(2018年4月末)

  1. アップル
  2. アマゾン
  3. マイクロソフト
  4. アルファベット
  5. フェイスブック

>>>FANGとFAANGとFAAMG株の違いとは?

>>>米国ハイテク株の一覧と特徴

スポンサーリンク

時価総額の世界ランキング、過去からの推移は?

時価総額ランキング 1997年末

順位銘柄名時価総額
億米ドル
1ゼネラルエレクトリック2,401
2コカ・コーラ1,649
3マイクロソフト1,560
4エクソンモービル1,509
5NTT1,363
6メルク1,274
7エアロフレックス1,241
8シティグループ1,239
9ロイヤルダッチ石油1,178
10インテル1,149

 

1997年といえば世紀末が話題となっていた時代。

ジャックウェルチ率いるゼネラルエレクトリックが時価総額ランキングNo.1でした。

>>>ゼネラル・エレクトリック【GE】はダウ平均算出当時からの米国株

 

また、日本企業のNTTが時価総額の上位10銘柄に顔出ししています。

 

じつは2000年代前後、日本企業は世界時価総額ランキングトップにランクインしていました。

  • NTT
  • NTTドコモ
  • トヨタ自動車

 

ただし2000年代後半になると、中国企業の台頭、米国株の堅調によって日本株のランキングは徐々に低下していきます。

時価総額ランキング 2007年末

順位銘柄名時価総額
億米ドル
1中国石油天然気(ペトロチャイナ)7,243
2エクソンモービル5,119
3ゼネラルエレクトリック3,746
4中国移動(チャイナモバイル)3,540
5中国工商銀行3,383
6マイクロソフト3,331
7ガズプロム3,304
8ロイヤルダッチシェル2,649
9AT&T2,521
10中国石油化工2,498

 

2000年代からリーマンショック前にかけて、BRICSの飛躍が目立ちました。

>>>株価暴落時の個人投資家の対応は? リーマンショックを忘れない

 

とくに中国の成長率は目を見張るものでした。

時価総額ランキング2007年版では、トップ10に4つの中国銘柄がランクインしています。

21世紀からは、中国経済が世界経済へ影響する割合が大きくなりだしたのです。

時価総額ランキング 2017年末

順位銘柄名時価総額
億米ドル
1アップル8,609
2アルファベット(グーグル)7,293
3マイクロソフト6,599
4Amazon5,635
5フェイスブック5,150
6テンセント4,937
7バークシャーハサウェイ4,892
8アリババ4,416
9ジョンソン・エンド・ジョンソン3,754
10JPモルガンチェース3,711

 

リーマンショック以降、米国株市場の立ち直りは世界で群を抜いていました。

とくにIT企業の株価上昇率が著しい時代。

2017年の世界時価総額ランキング上位は、ハイテク企業で占められています。

 

とはいえこの20年で時価総額ランキング上位10銘柄に入り続けていたのは1企業だけ。

マイクロソフトですね。

 

時価総額ランキングを10年・20年単位でながめてみると、時代時代で大きな潮流があるとわかります。

>>>マイクロソフト【MSFT】は株価上昇と配当金が狙える注目米国株

スポンサーリンク

時価総額の世界ランキングからみる、米国企業の強さ

米国市場の強さのひとつに、「新規企業が時価総額上位に入ってくる」ことが挙げられます。

つまりイノベーションが起こり続けていることの裏返し。

次から次へと成長企業が誕生し、世界トップに君臨するわけです。

 

米国市場や米国株へ投資するメリットはここにあります。

>>>アメリカ株(米国株)の6つのメリット

 

古き良きアメリカ株を残しつつ、成長著しいグロース株が次々と誕生するのです。

世界時価総額ランキング上位銘柄の創業年

スポンサーリンク

時価総額の世界ランキング銘柄にも、米国市場にも投資できる環境にある日本

時価総額が大きい企業は、日本での生活にも馴染み深いものが多いです。

iPhoneでグーグル検索をしつつ、アマゾンでポチッと商品購入するというのはもはや日常。

 

身近にある商品を扱っている企業へ投資をしたいと思ったら、想像以上に米国株が出てきます。

 

そんな米国株に投資できる環境が整ってきています。

2013年のマネックス証券を皮切りに、特定口座対応しているのですから。

 

アメリカ株の特定口座開始年の比較

 

>>>米国株投資の証券会社:手数料値下げ・特定口座・取扱いの変遷を比較

スポンサーリンク

まとめ:世界の時価総額ランキング、過去からの推移

  • 2017年末の時価総額上位は、ハイテク企業で占められている
  • 10年単位でみると、上位銘柄が移り変わっている
  • 20年間、トップ10を維持していたのはマイクロソフトのみ

そして

  • 新規企業が時価総額上位に入れる強さが米国株市場にある
  • 日本から米国株取引ができる環境が整っている

 

あなたも私も株式投資をする上で、米国株を含めた運用が当たり前となる時代に生きているというわけです。

 

以上、世界の時価総額ランキング、過去からの推移でした。

 

関連記事の紹介

米国株投資はインターネット証券がベスト。私はマネックス証券推し。

米国株投資、おすすめ証券会社を比較
アメリカ株(米国株)の取引でおすすめの証券会社はどこなのでしょうか? 私はマネックス証券を使っています。 手数料、取扱い銘柄数、使い勝手(注文方法)の3つのメリットが理由です。 本記事では証券会社を比較し、米国株投...

 

S&P500に低コストで投資できるファンドの発売は画期的な出来事でした。

iFree S&P500インデックスの5つのメリット
iFree S&P500インデックスとは、その名の通り米国株インデックスのS&P500に連動する投資信託です。 アメリカ市場を代表する株価指数のS&P500。 ウォーレン・バフェットがおすすめして...

 

株式投資リターンが優れている米国市場ですが、いつかくる暴落にも注意しておきたいです。

株価暴落はいつ起きる? アメリカ市場の暴落周期9回のまとめ
米国株価の大暴落の過去を学ぶことは、投資活動に有用です。 歴史は繰り返さないが、韻を踏む。 そこで本記事では、 アメリカ株式市場がいつ暴落したのか その周期はどうだったのか について紹介していきます。 い...

コメント

タイトルとURLをコピーしました